
コメント

mayuna
不妊の原因や病院の方針によって変わってくると思います💦
一通り検査して特に原因が見つからなければタイミング法からになると思うので、何周期かタイミング法やってから人工授精なので道のり長いです💦
私の通ってた病院は一通り検査して原因見つけてから治療、妊活に入る方針なので、最初の1周期は検査で潰れました!
特に問題なくてタイミング法からやりましょうと言われたので、4周期タイミング法やって、これでダメだったら次から人工授精しましょう。と言われました!
でもたまたまその周期に妊娠したので人工授精はしなかったですが。
最初の1ヶ月の検査の時は4~5回、タイミングになってからは、クロミッド処方→卵胞チェック、タイミング指導→排卵後のチェック→妊娠or生理きたらまた診察の流れだったので1ヶ月に3~4回通いました。
特に検査しなくても希望すれば人工授精やってくれる病院ならすぐやってくれると思いますが、どこの病院もだいたい検査からやると思います💦
検査して原因見つかってタイミング法では難しいとなればすぐ人工授精出来ると思います!
にこにこ
そうなんですね!
いきなりは難しいんですね。
勉強不足でわ、すいません。
ありがとうございます
勉強になります!
mayuna
例えば、不妊の原因が、男性側にあったり卵巣や子宮に病気があったりしたら、人工授精しても妊娠出来ないので、やみくもに妊活しても効率が悪いので、原因を特定、または問題がないことをはっきりさせてから治療するようになりますよ☺️
知らないことを知るためにみなさんママリやってらっしゃるので、謝る必要ないですよ!
誰でも最初は何も知らないですから☺️
にこにこ
ありがとうございます😭