※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ドッジボールが苦手な子どもについて相談です。上の子が痛みや悔しさを理由に嫌がっていますが、皆さんはどのようにフォローしていますか。

ドッジボールが嫌いなお子さん居ませんか?

私自身もそうだったのですが
上の子が幼稚園でドッジボールやるのが
本当に嫌みたいで、楽しくなかった!!
と文句言いながら帰ってくるほどです💦

何が嫌なの?と聞くと
ボールが痛いのと、当てられると悔しい
とのことです🥺笑

こういう時って
皆さんならどうフォローしますか?

コメント

さらい

わたしも、長男もドッジ嫌い。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!だから嫌いな気持ちがすごく分かるんですよね
    小学生の時は外野になって壁にもたれかかって不参加、とかよくありました笑

    • 4月14日
みにとまと

うちの子も同じです!!なんなら私も同じく、ドッチボール嫌いです🤣
とりあえず全力で逃げなさいと言ってます!ドッチボール好きな子が多くて多数決で決まっちゃうみたいなので、これは仕方ないよねーと言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たると痛いし、狙われてロックオンされるあの感じが嫌いです😂
    逃げるしかないですよね!笑
    私はやりたくなくてもやるしかない時はあるんだよ。。と言ってしまいました笑

    • 4月14日
  • みにとまと

    みにとまと


    ですよね!痛いし、狙われて当たった時恥ずかしいし😅私もやりたくなくて体育のドッチボールが大嫌いでした💧
    嫌ならやらなくて良いよ、とも言えないですもんね💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🥺昔、好きな人の前で股間ぶつけられて赤面したのも嫌な思い出ですw(変な話すみませんw)

    幼稚園の先生優しいから、理由伝えて様子見てもらおうと決めました🥺

    • 4月14日
  • みにとまと

    みにとまと


    ひゃー💦痛いし恥ずかしいし、これはドッチボール嫌いになりますよね😫

    先生に伝えて様子みてもらうのが一番ですね‼️少しでもお子さんの気持ちが楽になると良いですね😊

    • 4月14日
はじめてのままり

うちの子も嫌いです!
自由時間などにお友達とやっているようなら「無理にやらなくて良いよ。楽しい遊びしようね」と伝えています。
クラスの保育時間内であれば「先生にやりたくないって伝えてみて」と話しています。
参加している時もあるようですが、見学にしてもらったり配慮してもらってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育時間内にしかドッジボールやってなくて🥺今はそうやって先生に伝えてもいいですよね💦
    今無理にやらせて小学校でトラウマにまでなっても嫌ですし😂

    • 4月14日