
ピルを内服している方に質問です。生理が終わった後も少量の出血が続き、下腹部痛があります。内服時間を夕方に変更しても良いのでしょうか。
ピルを内服されている方にお聞きしたいです🙇♀️
子宮内膜症、子宮腺筋症でピルを内服することになり
4/4が生理3日目で、そこから内服スタートしました。
内服時間は朝の7:30に設定しましたが、やはり朝はバタバタし、飲み忘れる時もたまにあります。
そのときは夕方にのんでいて、のまなかった日はないです。
いつも生理は7日間で終わり、8日に一旦出血はおさまったものの、9日から織物シートに少量出血があります。
生理の残りかな、と思っていましたが、本日もまだ続いており、生理中のような下腹部痛もあります。
様子をみてていいのか、同じ経験がある方教えてください。
また朝の7:30はやはり子供の準備などでばたつき
夕方19時などに時間を変えてしまってもいいのでしょうか。
レディースクリニックでは最初の説明の時に変えたらだめと言っていたので、💦💦
よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
- NN(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ
20代前半〜1人目妊娠するまでの数年と、
2人目産後〜現在まで3年ほど続けてピル飲んでます✨
1日の飲み忘れなら、次の日に2つ飲んだりしてます💡
1日のうちで考えたら、2時間ほど前後する日もありますが(21時頃服用予定ではありますが、19時頃飲む日も💡)いまのところ問題なくは過ごせてると思います💡
クリニックで言われているようでしたら、内膜症などの理由でしたら先生に確認した方が安心な気がします🤔✨
わたしはPMSが理由で飲んでるので、どうなのかなぁ?とも💡
毎日持ち歩く荷物とかあったら、そこにポーチとかに入れて持ってた方が、あ!と思った時にすぐ飲めるかなとも✨(出先でも)
コメント