
旦那にイライラしており、特に気が利かないことや運転の仕方、コミュニケーションの不一致がストレスです。最近は週末に喧嘩が続いており、休みの取り方にも不満があります。どうすればイライラせずに過ごせるでしょうか。
旦那にイライラします。
生後7カ月の子がいます。
でも子が産まれる前から合わないなと感じることが多くありました。
離婚は考えてないですが、でもイライラしたくなく、どうしたら良いかと悩んでいます。
とにかく気が利かない。せっかちな時は運転も急ブレーキが多くなる。逆に気が抜けている時は、どこどこに寄ってと何回言っても寄ってくれず家に帰ってしまう。買い物一緒にしてても私の後ろをついてくる。自分がノッている時はスタスタ歩く。
身だしなみに気を使わない。
話が噛み合わない。
誰かと話をしていて、ん?どういうこと?って理解できなることってあると思うのですが、それの頻度が多く、私も気になって次に進めないからささいな事でも分かるように説明を求めてしまいます(他の人にはしません)で、旦那もイライラしだすみたいな。
今のところ3週連続、週末喧嘩してます。
今も口聞いてません。(午前休み)
そもそも今日の午前休みもよく分かりません。午後休んでくれたほうが助かります。その日しか休み取れないわけでもなく。自分の気分で休みを取ったりするのも嫌です。
せっかく休むなら、子どもが支援センターのイベント行く日とかに休めばいいのに、わけの分からない日に休みます。旅行で日月で言ったら安いけど、午前休だからそれもできないし。
どうしたらイライラせずに過ごせますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あち
うちの旦那は気分とかでなく素で運転が荒く旦那の運転する車に乗ってると寿命縮むきがするしイライラするので週末のお出かけは基本的に自分がするようにしました!めっちゃストレスフリーです!
買い物は息子さえちゃんと見ててくれたら後ろついてこようがどっか別の方向に行ってようがどっちでもいいタイプです!笑
身だしなみに気を使わないのいやですね…😵💫
会話に関してはうちの旦那はとにかく話が長く(途中で回想やら例えやらそれなくても別に伝わるのに…みたいなのが多いです)結局なんの話しやったん!?みたいになることが多くストレスに感じることが私もあるので、大事な話以外はもう話半分に聞いて適当に相槌うってます。。なので手立てとしては"まともに話を聞かない"…とかですかね😵💫

はじめてのママリ🔰
こっちが慣れるしかないですよね。
義母に相談できるなら、接し方がわかるかなと思います。
イライラせずに過ごすって、本当難しいですよねー!
反応を期待しないってことくらいしか言えないです。すみません。
-
はじめてのママリ🔰
義母がいないんです。義父は、旦那が群れるタイプじゃないから家族にするには良いとは言ってました。たしかに趣味もない人でお金も使わない人ですが。それ以上にイライラが…
基本的に全部自分で動くってことですよね…
子どもをお風呂からあがったらお茶を飲ませてね。これも出来ない、忘れてます。そこでイラッとしちゃうので、私がお茶を準備するってことですよね。(ちなみに私がお風呂を入れます)- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、毎日変わらないルーティンしかできないと思われますので、お茶は作って目の前に置いておく、などお膳立てが必要ですよね。
あれこれ言うより、自分でやった方が楽だし早いわ〜と次第に悟っていきました笑
お金使わない人って、長い目で見るといですよー笑
靴とか服とか、売り場まで連れて行きましたよー!
それでも気に入らないからって買わない時もありますけど笑 店員に対応させると、買います笑- 4月14日
はじめてのママリ🔰
週末のお出かけはあちさんがすべて運転するということですか?
スーツも買わなきゃ買わなきゃで買わない。髪も切らなきゃ切らなきゃで切らない。もしかしてお金を出してと言いづらい?と思ってこっちから買い物行ったりした時に靴やスーツの店があったので、靴いいのあったら買いな、お金出すよ、と言っても今はいい。と。計画的に動かず気分で動こうとします。
私は話を聞いてほしいタイプで、旦那は無口なタイプです。で、私が一度話したことも忘れます。
明らかにできないことを言ってきたりします(私が何々ができないみたいなこと言うと◯◯ちゃん(娘)にやってもらいな〜とか)いやできるわけないし。変なところで冗談言うみたいな。
あち
そうです!週末のお出かけは私が全て運転します!
詳しく聞くとかなり旦那さんマイペースなんですね…夫婦二人ならまだしも子どももいるならもうちょっとペース合わせて欲しいですね、スーツや靴だってせっかくお店の近くまで行ってるならその場で決めて欲しいですよね…結局また行かなきゃじゃ時間も労力ももったいない…😓
明らかに出来ないことをのやつ、それめっちゃイライラしますねそれ。おもんなちからもうちょっと状況みて発言しろよと私でも言うと思います。
はじめてのママリ🔰
明らかにできないやつ、義実家でその発言して、義父に、今の聞きました?こういうこと言いますよ?って半分義父にも切れてました笑 あなたの息子バカですか?っていう意味がこもってました笑
マイペースなんです。私もマイペースな方ですが、子ども産まれたらマイペースなんて無理ですね。子どもいない時は好きなときに好きなだけ昼寝して夜更かしして…旦那は確かに平日は仕事だから休みの日くらい気分で動きたいのだろうけど、それが全くできないのが子育てだし、自分だけ生活スタイル変えない感じがイラつきます。