※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

小学1年生の子が集団登校で泣いている場合、無理に行かせるべきか、駐車場から校門まで歩くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

小学1年生で集団登校の集合場所まで
泣いて行っている子いませんか?

上の子が小学校1年生ですが
初日から学校で泣いたり、
集合場所まで大泣きで行くようになって
今日は同じ班のお母さんから、
無理しなくても大丈夫だよ!車で行く?と
言われたので結局家まで戻ってきました。

学校の専用の駐車場から校門まで距離があるので
そこも息子と2人で歩き…
先生に引渡しました。

今日まで集合場所まで親の付き添いが必要で
夫が出勤時間を無理矢理ずらしてもらえてましたが
明日からはできません。

下の子もいるので歩く時も
連れていかなければいけません。


無理矢理でも集団登校で行かせるか、それとも
駐車場から校門まで下の子も連れて歩くか…


みなさんならどうしますか?

泣きながらでも言ってもらいたいですが
大泣きなのでそれで迷惑かけてもいやです。

コメント

deleted user

本人が少しでも元気に学校へ行ける方を選択します!

私も上の子が1年生の時、3歳前の下の子を連れて登下校のお迎え行ってました😊
うちも行きたくないと泣くタイプだったので、下駄箱の前まで行ってた時もあります。
ちなみに集団登校ない学校です。

  • a

    a

    どっちにしろ泣くのは変わらないとは思うのですが、どうして歩いて行きたくないの?と聞くと、ママとギリギリまで居れるから🥲と言われて💦

    夫は泣いてても置いてこい!と言うのですがすごく繊細な子で保育園の時に行事ごとにお腹痛くなったりして一度だけ昔でいう自家中毒と診断されたこともあるんです😵‍💫

    夫の意見を呑むか、息子に合わせるか…
    適度にですが今は寄り添いたいなと私は思うんです😔

    下の子も一緒に行っていたんですね!!
    もしかしたら他の子は集団登校で来ているので自分はおかしい!?と思う時が来るかもしれませんね😂

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私なら迷わずついていきますねー😊
    別に旦那さんに送迎頼むわけじゃないし、私は気にしません😊
    息子さん本人が学校に慣れて友達も増えて、楽しく行けるようになるまで一緒に行ってあげてもいいのでは?と思っちゃう派です!

    私は息子の時に長く付き添っていたため、当時一緒に歩いてたら下の子が今1年生ですが、登下校の道に迷いもなく、学校も初めての場所の感覚もなく、不安な感じなく登校してますよ✨
    それでも私は娘の後をついてってます!
    理由は、、つい最近まで子どもだけで外歩くなんてありえない!って感じで育ってきているのに、小学生になった途端子どもだけで行ってらっしゃーいって…
    私には不安すぎてできません😭
    娘は振り向きもせず、友だちとさっさと行っちゃうくらいですが、後ろから見守ってます!
    過保護だと思われても、もし何かあったら…と考えるとやっぱりついていこうと思います😊

    • 4月14日
  • a

    a

    今日もみんな集団登校している中下の子連れて駐車場から玄関まで歩いてきました😂

    いつかこれが恥ずかしい…と思う日がくると信じて毎日こうすることにしました!!

    学校自体が嫌ではなく、私と離れるのが嫌みたいで。
    心は成長するはずですし今だけですよね💦

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然いいと思いますよ😊
    私なんて上の子、いつまで一緒に校門前まで行ってたかなぁ…???
    2年生の秋くらいまで一緒に行くルーティーンになってしまいました😂
    最終、1人で行きな!と泣く息子を心を鬼にして追い出すような感じで行かせて、2〜3日で1人で行くのに慣れてへっちゃらになってました😊
    結局最後は泣く息子を1人で行かせることになってしまったのでその時期が早いか遅いかの差かもしれませんが…
    まだ学校にも慣れてないであろう時期なので今じゃなくていいと思います👍
    息子も恥ずかしい、1人で行くと言いだすかなと思ってたんですがいつまでも言わずでした😱笑

    恥ずかしがるか気にせずいつまでもママと!ってなるかは性格もあると思いますが…
    下の娘は友だちと走って行っちゃうくらいで、むしろ私は追いかけて今日もついていきました😂
    1年生なんて友だちと走って行ったら周り見えてないし危険すぎます⚠️

    • 4月15日
  • a

    a

    そうだったんですね💦
    うちの息子もそのタイプかもしれないです…(笑)
    でも学校慣れてきたら少し心を鬼にするしかないですね!!

    明日授業参観なので担任の先生に学校での様子を聞いてみたいと思います😣

    走り回って少し怒られながらもみんなでワイワイするの想像していましたが、また違って私も心が追いつかないです😂


    お話聞けて本当に良かったです!!
    ありがとうございました😭

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね😂
    泣く子を行かせるのは心苦しいですが、行っちゃえば平気って感じだと思うので、最初だけですね😊

    授業参観早くていいですね😊👍


    いえいえ!
    お互い1年生の子がいて、これから6年間長いですが、頑張りましょう🫶

    • 4月15日