
妊活中の女性が卵管通水検査について、痛みや費用についての経験を聞きたいと考えています。特に、過去の造影検査の痛みの差や自費の検査費用についての情報を求めています。また、痛みに弱い自分を励ましてほしいとも思っています。
2人妊活中です。
多嚢胞のため、産婦人科にてタイミング法を6ヶ月行いましたが妊娠には至らなかったため、
先日 不妊治療専門の病院へ転院しました。
次周期より人工授精を行う予定で、今週期はいくつか検査を行うのですが、その検査項目の一つに卵管通水検査があります。
医師からは4年前に卵管造影をしているなら、今回の通水検査はやってもやらなくてもどちらでもいいですよと言われましたが、1人目も造影検査後に妊娠したので、今回も検査を受けようかな…と思っています。
前回の造影検査がかなりの激痛だったのでトラウマになっており、また検査費用が自費のため27,500円と高額なので、少し迷いもあります。(他の初期検査で50,000円かかります。)
そこで皆さんに以下の3点について、コメントいただけますと幸いです🙇♀️
①1回目と2回目の造影or通水検査に痛みの差はありましたか?(1回目は痛かったけど、2回目は痛くなかったなど…)
②自費で通水検査を受けた方、27,500円もかかりましたか?
③痛みに弱く、ビビリな私の背中を押していただきたいです😭🙏
よろしくお願いします!
- みかん🍊(2歳11ヶ月)
コメント

アイス
①1回のみなので比較はできませんが私の場合は1回目もそこまで痛くなかったです
②そんなにかからなかったと思います。
詳しい金額は失念してしまいましたが10000円以下だったと思います。
③赤ちゃん来てくれるといいですね。
頑張ってください。

はじめてのママリ🔰
①私も1度のみなので比べようがありませんが、造影検査は普段の生理痛の軽いバージョンくらいでした。
②通水検査で27,500円はだいぶ高いと思います…造影で6,000-8,000円行かなかったくらいの記憶です。なんか病名つけてもらって保険適用は難しいですか?(例えば原因不明不妊など)
③痛み止め飲んで1時間後くらいが1番痛み止めが効いてます!頑張ってください🥹
-
みかん🍊
ご回答いただきありがとうございます!
造影検査では痛みは軽い生理痛ってかんじだったんですね!
やはり高すぎますよね…私も1度目の造影検査は7000円くらいだった記憶があります…最初にいろいろと検査してから、保険適用になるのですが、通水検査は、初期検査時しかできないと言われました。途中でやりたいはできないようです、そのシステムもどうなのってかんじですが😢
検査受ける時には絶対にロキソニン等飲みます🥹
ありがとうございます😭- 4月14日

りのてぃす
病院に通いながらの子育ては大変ですよね。毎日お疲れ様です!
検査もろもろ受けると高額になりますよね😭
私も痛みに弱いので卵管造影検査、通水検査受ける前は本当にドキドキしてました😢
①1回しか受けたことないですが、痛みに弱い私でも全然我慢できるほどでした。(力をできるだけ抜いて深呼吸してました。)
②実費ではなく保険適応で受けたので1万円程だったと思います。
③私は30分前にボルタレン座薬を入れたら、少し痛い程度くらいで終わりました!こんなもんなら余裕〜!くらいだったので…もしボルタレン座薬あるようでしたらお勧めします!!
みかん🍊
ご回答いただきありがとうございます!
検査の時はあまり痛くなかったのですね!
やはりこの金額は高すぎですよね…今の病院では、通水検査は初期検査時しか受けれないみたいで😭
ゴールデン期間ゲットのために受けるべきだと思うのですが、金額と痛かったトラウマで迷いってしまいます。。
ありがとうございます😊
赤ちゃん来て欲しいです🙏