※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘さんの発達について不安があります。目を合わせにくい、つま先歩き、くるくる回るなどの気になる症状があり、自閉症や発達障害を心配しています。発語や運動発達は問題ないとのことですが、1歳4ヶ月での発達は通常の範囲でしょうか。

1歳4ヶ月女の子、発達で気になることが増えてきました
◎近くで目が合いにくい、合ってもすぐにそらす。少し離れるとしっかり合います。ただ抱っこしたり正面にいるとすぐに目を逸らされます。1歳すぎてからの症状です。
◎たまにつま先歩き。裸足で芝生を歩いても大丈夫なのでブーム?なのか…1日のうち何度かつま先歩きをします
◎たまにくるくるまわる。一日数回してます。
◎慣らし保育はほぼ泣かずでした。でも家では後追いあり。離れると泣くなどあります。
◎家では横になってゴロゴロしていることがある。ゴロゴロして遊ぶというより、本当におじさんのようにゴロゴロしている時があります。
◎食べムラ、食べられないものがある。お肉など硬いものはまだ食べられません。食への興味も薄く柔らかいものが好きです。


一方で発語、言語理解、模倣、運動発達など問題なさそうです
◎発語は10語程度
◎指示も通ります。◯◯持ってきて、ジャージャー(手を洗う)するよ、よしよしして、好きな絵本持っておいでで絵本持ってくるなど色々できます。
◎模倣はかなり得意。手遊び歌、ダンスなども覚えて出来ます。バイバイ、パチパチ等も問題ないです。
◎性格は穏やか。癇癪もない。泣いても切り替え上手。
◎指差しも全て出来る。応答は数個ですが…
◎表情豊かで人が好き。お友達への興味もあります。
◎スプーン使える、コップ飲みできる。
◎名前を呼んだらほぼ振り返る。
◎手を繋いで歩ける。

こんな感じで一見順調に発達しているように見えるんですが、気になる症状が自閉症や発達障害に当てはまりすぎて毎日不安になっています。若干クレーンっぽい症状や少し落ち着きがないことも気になるので一歳半検診で相談はしようと思いますが、まだもう少し先なので心配です。保育園では問題ないとは言われましたが…
1歳4ヶ月ってこんなものでしょうか?気にしすぎですかね?😭

コメント

ぷにか

保育園で働いてて娘が同じ月齢です!
そんなものというか出来てるほうだと思いますし、気になる所もやってる子多いですよ☺️

最近娘もぐるぐるぐるぐる回ってケラケラ笑ってます!笑
食べムラはあるあるです😌🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で働いていらっしゃるんですね!
    初めての子で分からないことが多くネットで調べるといくつかの要因が重なると発達障害を疑う。特に目が合いにくいのは要注意と見て震えておりました😭

    ぷにかさんのお子さんもぐるぐる回るんですね💫
    それを聞いて安心しました♪
    もう少しどっしり構えようと思います❤️

    • 4月14日
  • ぷにか

    ぷにか

    ネットで調べると全部発達障害に繋げてくるので見るのやめました🙄笑

    お腹も出てきて大変かと思いますが頑張りましょうね🥹💖

    • 4月14日