※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が保育園の送迎時間に予約を入れることに不満を感じています。自分は育休中で調整しているのに、旦那はその配慮がないのではないかと思っています。

男っていいよな〜
何にも考えてないのか〜

旦那の自分予定の予約時間が保育園送迎時間ばかり🕘
9時に送ってるのになんで9時に入れる???
最初から私がやるの当たり前と思ってる?
現在育休中で私は居ますし、やりますけど!自分は平日休みたくさんあるのには送迎しなくちゃかな?とか思って予約時間
コントロールできないんですかね😒

私は病院に行くのも美容院に行くのも子供の送迎時間はずらして
無理なら別日に調整してってやってるのに🤬

居ても居なくてもイライラしますが、居ない方が
心に余裕が持てます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

あーわかります。
母親って、自分のことは後回しで
子どもの予定からずらして予約入れますよね。
父親は普段そういうのをしないから何も考えずに予約しちゃうんだと思います。
私は3人目産まれて、そういう件で話をしました。
もう、そんなんじゃ回しきれません…と(笑)
旦那にも、小学校、幼稚園のことを把握してもらうよう、ダイニングテーブルに学校や園からのプリント挟んでます。
夕飯食べながら見てねーと(笑)

私も来年復帰するので、
自分のことだけでなく子どものことも一緒にやっていく練習させてます。