※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもが発熱と咳の症状があります。病院に行くべきか、他の病院を受診するべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

いつ病院に連れて行くべきですか?現在11ヶ月です。
土曜日の朝から39.3℃の発熱で、
38℃前半に下がったり、39.5℃まで上がったりを繰り返して、
現在月曜日の朝時点で38.4℃あります。
鼻水、咳の症状もあり、特に咳がひどいです。
先週から慣らし保育が始まり、保育園で風邪をもらったんだと思います。

今までも2回ほど風邪で同じ病院を受診したのですが、
解熱剤の座薬しか貰えてません。
おそらくその病院の先生の方針ですよね。
ぐったりしてる様子もなく、ミルクは飲めているので、緊急性もないかなとおもい様子を見ていましたが、
薬がもらえるなら病院に連れて行きたいなという気持ちです。

皆さんならどうしますか?
いつ連れて行きますか?他の病院を受診しますか?

コメント

あーる。

咳が酷いなら痰切りとかのお薬貰えそうですが保育園始まってる旨説明し貰ってみてはどうでしょう?
うちの子はいつも風邪症状で行くと必ず痰切り出して貰えます🙌🏻

まぁみ

熱性痙攣など怖いので、別の病院を受診するか、咳がひどいのであれば、耳鼻咽喉科を受診すると思います🙇‍♀️

ゆき

コロナやインフルの検査はしてもらいました?
もししてもらってないのなら土曜日から熱が上がったり下がったりしてるみたいなので今日病院行けば何かしら検査してもらえると思います。
私なら違う病院よりも症状を知ってもらっているいつもの病院に連れて行きます。