
体外受精で心拍が確認できず、過去の流産経験もあり不安です。成長はしているものの、厳しい状況でしょうか。つわりも辛く、同じ経験をされた方の意見を伺いたいです。
体外受精で6w4dで心拍確認できませんでした。
BT11→hcg830
5w2d→胎嚢8.1mm 卵黄嚢確認
6w4d→胎嚢22.8mm 胎芽6.2mm
卵黄嚢確認、心拍確認できず
胎芽がこれだけ成長しているのに心拍確認できないのはやっぱり厳しいでしょうか…
前回も稽留流産になった為、またか🥲という感じです。
先生の反応も暗かったので覚悟しないといけないと思いつつ、5wまで順調だったのに、奇跡起きないかな?と諦めれない気持ちもあります。
つわりも酷く、精神的にもきついです😢
同じような状況で継続できた方、残念ながら流産になってしまった方、ご意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産科で働いてますが6.2で心拍聞こえないことってないですね😭

ゆう
6w3dで心拍確認出来なかったですが8wで心拍確認できました。
ちょっと読めないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
6週3日の段階で、胎芽や胎嚢って結構成長してましたか😔?- 4月14日
-
ゆう
胎嚢9.6mmでした💦
これが大きいのか小さいのかちょっと分からないのですが8w後の検診で数週相当と言われました☺️- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ですよね😢
1人目は自然妊娠で出産したんですが、
2人目妊活はじめて2回連続の流産です…それって赤ちゃん側じゃなくて、私にも原因があるんでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
2回連続はわりとあります💦お子さん1人いるので不育の可能性は低そうですが気になるなら染色体検査だすかですね💦
はじめてのママリ🔰
割とあるんですね🥹
次の受診で先生と相談して決めたいと思います😔
おはなし聞いてくださりありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
下の方は多分体外みたいに週数確実じゃないと思います。週数確実じゃないなら排卵ずれて8wではじめて心拍みえたりは全然ありますが体外で胎芽6ミリ以上で心拍見えないは経験上いないですね。。💦2回連続流産なら検査も保険でできたりするので、相談してみてください!お大事にされてください。