
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそういう時期ありました。
夫の真似して寝かしつけしてもうまくいかなくていろいろ考えて落ち込んだりして…😢
どうしようもなかったので、うちはもう割り切って夫に寝かしつけを任せてました。そしたら2ヶ月くらい経つと今度は夫の寝かしつけを嫌がるようになり、私の寝かしつけだとすぐに寝るようになったので本当にその時の気分なんだと思います🤣
旦那さんが協力的な人なら寝かしつけ任せちゃって、夫の寝かしつけですぐに寝てくれてラッキー✌️くらいに考えると楽になると思いますよ☺️

ママリ
うちも生後半年から夜泣きが始まって解決策が夫のお腹の上が落ち着くようで暫くお腹の上で寝かしつけて横に降ろしてました。
胸板の安定感とか体温の高さかなぁと思ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
固くてあったかいほうが落ち着くんですかね🤔
自分だと何やってもダメで少し落ち込んでましたが、諦めて夫を頼ろうかと思います😰- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちは逆でした!
何かが違うみたいで、、、ポジショニングとかなんですかね???
旦那さんで寝てくれるなら旦那さんに任せましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
逆なんですね😳
夫を起こすには出勤もあるし忍びないなと思ってましたが、どうにも寝てくれないので頼らざる得なさそうです😰- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが寝る時間と同じ時間に寝かしつけお願いしてみるとかですかね?🤔
じゃああとよろしく!って感じで😂- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私と赤ちゃんが同じ部屋で寝ています!
20〜21時くらいに夫が寝かしつけて、その後3時〜4時くらいに起きた時が上手くいかないんです😰
何回か深夜に起きていて、ほかの時間帯は授乳して抱っこで寝てくれるのですが、朝方がダメで、、- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありゃあ、、、夜中起こすのは気が引けちゃいますね😥
いっそのこと抱っこしないとかはダメですか?添い寝みたいな感じでトントンしたら寝ませんかね?!- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
その時間帯、授乳後置いたままトントンしてもご機嫌な声出してることが多くて…😂😂
抱っこすると反って嫌がる、置いて放置すると寝返り(寝返り返り覚えてません笑)、夫を起こして抱っこで大人しくなり寝だす状態です…笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご機嫌なら私だったら放置します😂😂
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ご機嫌な状態でほっとくと、寝返りしてしまい💦
寝返りから戻れなくて呼ばれるんです💦
戻すとご機嫌でまた寝返りをずっと繰り返してます- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りしますよね〜😂私は腕でホールディングしてます!
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます!
ホールディングはまだ試してないのでやってみます!!- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください〜!
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
気分なんですね😳
同じように真似しても反り返ってしまってダメで落ち込んでました💦
夫は協力的なのですが、出勤もあるのでなるべく寝かしてあげたいと思いつつ、何やってもダメな時は潔く起こそうと思います😰