

はじめてのママリ🔰
私も流産したとき同じでした。もう赤ちゃんは居ないのに、お刺身とかの生物食べるのに躊躇したりしてました。半月くらいは引きずりましたが、クヨクヨしてても仕方ないので気持ち切り替えてお刺身も食べ、仕事も復帰して前を向いていつも通り過ごしていたら今隣でスヤスヤ寝ている子供がポンときてくれました🥰
可愛いお子さんがお腹に宿ってくれますように🫶
はじめてのママリ🔰
私も流産したとき同じでした。もう赤ちゃんは居ないのに、お刺身とかの生物食べるのに躊躇したりしてました。半月くらいは引きずりましたが、クヨクヨしてても仕方ないので気持ち切り替えてお刺身も食べ、仕事も復帰して前を向いていつも通り過ごしていたら今隣でスヤスヤ寝ている子供がポンときてくれました🥰
可愛いお子さんがお腹に宿ってくれますように🫶
「ココロ・悩み」に関する質問
息子がこの春1年生になりました。 7月まで育休中なので、今は自宅に帰ってるのですが、 途中までお迎えに行くたびに他のお母さんに「児童クラブは入るんですか?途中からは難しいとも聞きますよ。」とよく言われます。途中…
年少の子どもの発達について 今年度幼稚園に入園して登園3日目になります。 落ち着きが無く、毎日幼稚園で先生に叱られてきます。 子どもの話によると叱られるのは自分だけらしいのです。 私はこの子が初めての子どもで…
里親制度 お腹を痛めて産んでない子供は可愛くないですか?? 3歳の実子がいます。 3歳差を希望していて そろそろ2人目を、と考え始めてから 2度妊娠することができましたが 2回とも流産となりました。 毎回 悲…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント