※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が熱がある場合、明朝熱が下がっていれば受診は必要でしょうか。また、旦那の意見に従って病院に行くべきでしょうか。

子供が、土曜(昨日)の夜から熱があります。
昨日の夜中は39℃の時もありました。
先程寝かしつける前は37℃後半でした。今日はあまり食欲もないようでした。
この4月から入園して慣らし保育中なのですが、明日は休ませようかと思っています。

例えば明日の朝、熱が下がっていたら受診はしなくても大丈夫なのでしょうか?念のため受診すべきですか?

旦那は、熱がどうこうとかではなくて、入園式後ずっと登園を渋っているので、ただ休ませるのではなく、子どもに「明後日から幼稚園に行くために病院に行くよ」と伝えてから病院に連れて行かなきゃダメ。と言います。

私としては、園に感染症ではなかったと言えるし、熱が下がってたとしても念のため受診したほうがいいんだろうな〜と思ってましたが、
体調の悪い子ども(それも登園を嫌がっている)に対して、わざわざ幼稚園に行くために病院行くよ、なんて伝える必要があるのでしょうか?

なんだか、何を質問したいかわからなくなってしまったのですが…
明日朝熱が下がっていた場合受診すべきなのかと、
旦那の言う通り厳しくいかなくてはいけないのか、、

ご相談したいです。

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

旦那さんが言うことは無視していいかと思います😊
頑張って新しい環境に馴染もうとしてる子供に鞭打つようなこと言わなくていいかと思うので🤔
39℃まで出ていたなら念の為受診してもいいと思います!
感染症も流行ってますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那のことは無視して、明日念のため受診しようかと思います🙇🏻‍♀️

    • 4月13日
はるちゃん🔰

育休中の幼稚園教諭です😊

旦那さんの仰っしゃられる事も
よく分かりますが、既に不安な気持ちの中で余計にプレッシャーを与えてしまうのは逆効果かなと私は思います😂
【元気になるために病院にいく】
これだけ伝わればいいかと✨
そして元気になった時に幼稚園について
「こんな遊びができるみたいだよ」
「幼稚園で楽しかったこと
おかあさんに教えてほしいな」等優しく声をかけてあげてほしいです😊

また現場に出てる立場からすると
他のお子さんのためにも病院は受診してもらえる方が助かります🥹
(受診しなかったけど後から症状が出て感染症でしたというケースがあるので💦)

でも正直病院に受診して逆に
病気をもらわないか等不安もありますよね…
お恥ずかしい話この気持ちは母になって気づきました💧😭
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🤲とても参考になります。

    ただでさえ繊細タイプで、土日の間もずっと「明日は幼稚園行くの?」と聞いて来て…不安そうにしているので、、。
    一方、登園時は大暴れで、私も一人で対応しているのでイライラして大きな声で怒ってしまったり、寄り添えなかった時もあって反省しています。
    一番不安で頑張っているのは子どもなので、寄り添ってあげなくてはと改めて思いました。

    色々流行っているようですし、明日元気になっていても念のため受診しようと思います!
    確かに逆にもらわないか不安もありますが、、熱のある人は車で診てもらえる病院があるので、明日の朝そこに電話してみます。
    その立場にならないと分からないことってたくさんありますよね😭

    • 4月13日
  • はるちゃん🔰

    はるちゃん🔰


    お気持ちとても分かります。
    おかあさんもお子さんもいきなり集団生活が始まるのは不安ですよね…
    経験談ですが、お子さんの気持ちに寄り沿った声がけや離れる時に「必ず迎えにいくからね」と伝えてくれるご家庭は、お子さんも気持ちの切り替えが早めにできている気がします!
    もちろん個人差はありますが…
    慣れる前から強引に引き離された方がお子さんにとっても幼稚園が嫌な所と認識してしまうのかなあと思っています😢

    朝はバタバタすると思うので
    ぜひ前日の機嫌の良いとき等に
    優しく声をかけてあげてください✨

    こうやって悩んでくれる
    おかあさんがいて幸せですね😊💞
    きっと幼稚園も大丈夫ですよ🌟

    • 4月14日