※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomtom
妊娠・出産

心拍確認後に初期流産を経験した方にお伺いします。流産後、妊活は何ヶ月後から始めましたか?また、流産から何ヶ月後に妊娠し、無事に出産されましたか?途中でトラブルがあった場合も教えてください。

心拍確認後の初期流産後に妊娠された方、お答えいただけるとありがたいです。

心拍確認後の初期流産をされた方、
①次の妊活は流産後何ヶ月後から始めて、
②流産から何ヶ月後に妊娠して、無事に出産されましたか?

また、出産したものの、途中経過でトラブルがあったりしたらそれも参考にしたいです。

コメント

さやえんどう

①あまり意識せず…生理を2回見送ってからゆるくです。
②半年~8ヶ月後くらいに妊娠し、無事出産しました。
特にトラブルはありませんでした!

はじめてのママリ🔰

流産後(自然排出)、1回生理を見送って妊活始めました!
なので2ヶ月くらいです💭

その後2周期目で妊娠し出産してます😊
トラブル等はありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました🙇🏻‍♀️⸒⸒

    • 4月13日
tomtom

お辛い経験なのにお答えありがとうございます😭
流産後4ヶ月目で妊娠されたということですね?

ちなみに、何週での流産だったかお聞きしてもいいですか?

はじめてのママリ🔰

2月の初めに流産⇒6月後半に妊娠発覚
なので4ヶ月くらいです😊
7週に入ってすぐの流産です

1人目の前にも流産を経験してますがその時は心拍確認前の5週後半で流産⇒半年後に妊娠、出産でした!

  • tomtom

    tomtom

    詳しくありがとうございます😭

    先生からは、最低でも何ヶ月は空けてとか言われましたか?
    ネットで調べたら、最低3ヶ月…WHOでは6ヶ月…18か月説も。
    でも年齢的にできるだけ急ぎたいのはあって…

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2回とも自然排出だったので1回生理を見送ればOKと言われてました🙆‍♀️
    産院によって言うこと違うみたいですよね😵‍💫

    • 4月14日
初めてのママリ

①1週間しないで下さいだったので、それ過ぎたらしてました。


②翌月にしました。
ですがまた流産でした。
2017の1月に2回目の流産で
6月末に3回目の妊娠で出産しました。