※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼稚園の月謝について教えてください。年中で月14000円、下の子は18000円です。値上げが厳しいですが、他の園はどうでしょうか。

お子さんが幼稚園通われているママさんに質問です!

何歳児クラスで大体月いくら払ってますか??

うちの所は年中で月14000円ほどです💧保育料が5000円、給食費が5000円、バス代が4000円です。
下の子達は月18000円なので月5万です🥲

急激に値上げして結構きついのですが調べるともっと安い所もあり少しお高めなのでしょうか…?

コメント

みんてぃ

私立で今年年中です。

保育料+α→3000円ほど
バス3000円
給食費無償化のため無料
です。預かり保育は別です。
安いですが、上の子より2000円値上がりしてたりはします。

ママリ

東京近郊の私立幼稚園で、
年中は16000円です!
給食費4000円(週3回)、バス4000円、残りが保育料や教材費、林間学校積み立て費等です!

私が住んでいるところだとこのくらいが平均的かちょっと高めかな?くらいです。
高いところは月2万超えます。

私の実家は田舎なんですが、
私立幼稚園でも月5000円くらいで通えるって地元の友達が言ってたので、
地域差がすごくあるような気がしてます😂💦

はじめてのママリ🔰

うちは保育料約5000円、バス代6000円の計11000円です。給食費はないですが、毎日お弁当持参です。お弁当を頼むと、500円×利用日数って感じです。
ちなみに我が家は年少と年長がおり、×2で、22000円かかってます。

そこに園での課外活動費(英語)が1人5500円かかってます。

月5万円はキツイですよね😭

はじめてのママリ🔰

バスが無い公立の幼稚園型こども園です。

年中で月々はお弁当注文をしなければかからないです。(注文する場合は1食380円)

教材費とPTA会費が年間で12000円(月々1000円)でこちらは年度初めに支払っています!

はじめてのママリ🔰

給食あり、バス無しで月1万程です。
バスありなら+4,500円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中です。

    • 4月13日
ままり

私立幼稚園、今年年中です。

前年度のですが、
保育料無償化ですが差額で1,000円徴収されてます。
保護者会費、教材費、冷暖房費、バス代で6,750円(これは固定)
給食費が週3あって2500〜3,600円前後(1食350円だったのが今年度から390円)
預かりしてもらうとその分追加されますが、10,000〜多くて12,000円です😅

  • ままり

    ままり

    年中になってもこの値段です🥹

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

年中で月7500円です(給食費+雑費)毎日給食です!
バス使う場合は+片道1500円かかります🚍

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ高いなーと思いました💦
公立幼稚園、バス無し、給食週4日で、月5000円前後です。

はじめてのママリ🔰

施設費4000円
教材費2200円
外部講師3000円
給食おやつ400×日数分(だいたい6400円くらい)
です🙌🏻
平均月1.6万くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少〜年長一律です

    • 4月13日
mnmyn

地域差あると思います🥲
私立幼稚園、週3給食バスなしで5000円ほどでした!
実家が大阪なんですが、友人の話などを聞く1〜2万円は当たり前みたいな感じでした!

ママリ

めちゃくちゃ高いですね😱😱
バス代とPTA合わせて毎月の固定は2800円です。
給食費は家が市内なら無料です✨

ママリ

バス、給食費こみで15000円です。近隣より高めですが、保育内容や先生の質が良いと感じてます🥹

ママリ

大阪ですがうちは年中でバスと給食込みで15000円です☺️地域では少し割高ですが評判がいい幼稚園なので。

はじめてのママリ🔰

転勤族ですが、田舎は安かったですが都会は高いですよ!地域で全然違うので、ココで聞いてもあまり参考にならないと思います🥺

はじめてのママリ🔰

安い時は5千円台+バス代で10000円ほどでした💭

年々値上げして、今は年長で9000円+バス代で14000円です‪💧‬