※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして友人の幸せを羨む気持ちや、子供の成長に不安を感じていることを相談したいです。共感してくれる方がいれば嬉しいです。

⚠️不快な思いするかもしれないです🥲💦
  閲覧注意です、、、





シングルです。
友達が幸せそうで心底羨ましいです。
結婚報告、2人目報告、
旦那さんとの夜の晩酌、家族旅行、などなど
SNSでどうしてもそのような投稿があると虚しくなってしまいます。
実母に頼れない事はないですが、やはり自分の子供ではない以上、頼みづらい所もあります。
旦那という存在と子供の成長を分かち合いたかったと思うし、子供の面倒見てもらって1人でパーっと出かけたいとも思ってしまいます。
まだ今は赤ちゃんだからお父さんがいなくてもなんの問題もないですが、これから大きくなるにつれて男の子というのもあって不憫な思いをさせてしまうかもしれないですよね。
自分の見る目が無くて心底嫌になります。
兄弟ほしかったし、裕福じゃ無くても父母子という家族でいたかったな〜なんて思います。
再婚はニュースでも連れ子虐待もあり私は見る目が皆無なのでもう無いかなと考えてます😂
全員がそんな男の人じゃ無い事はわかってますが、血のつながらない子供を平等に愛してくれるのかもわからないですし。

僻む気持ちが湧いてきて疲れてしまってます。
ママリくらいしか呟ける所がないので乱文失礼しました。
同じ気持ちだったよ。とか共感してくれる方いましたら、
コメントくれると嬉しいです🥲

いつか笑い話にできる日が来るのかなぁ。

コメント

ゆー

元シングルです。長男が2歳の時に再婚しました。


すごくお気持ちわかります。
今の旦那と再婚するまでは、パパという存在の人と子育てをしたかったな、パパがいない可哀想な子にしてしまったな、兄弟作ってあげたかったな、もっとお金に余裕がある生活させてあげたかったな、、って毎日のように考えてました。

正直再婚も怖かったです。
本当に長男のことを愛してくれるのか、虐待をしないか、実の子と平等に愛してくれるのかめちゃくちゃ不安でした。

もちろん全員がそうではないのかもしれないけど、血のつながりがなくても俺の子だと怒ってくれたり、実の子と変わらず平等に接してくれるそんな男性もいますよ!

はじめてのママリ

現シングルです!

離婚した後いい人に出会えて3年ほど結婚前提にお付き合いしましたが、お別れしました...
子供にとってパパという存在になっていただけあって最後はもう泣きじゃくってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
私も血の繋がった子が可愛いと思ってしまうだろうしそれが怖く、子供が欲しい欲しくないでも意見が食い違ってしまったのも原因の1つですね。

今日さ!とか子供たちがね、とかなんでもない事を話す相手がいないのがすごい寂しいです...
一緒に子供たちの成長見たかったな~って毎日のように思ってます🤣🤣

今は私が全力でこの子たちを幸せにしてやる!!!って気持ちがより強くなりました!
同じ思いをさせたくないので今後は大きくなるまでは結婚を考えずに一緒に呑みに行ったりできる人が出来ればいいかな~って思ってます😊

ままり

私がシングルでなくて御免なさいなんですが、周りシングルの子結構いるし、たまたまかもですが、シングルのお子さんってとても素直で良い子ばかりです☺️ママもしっかりしてる方多くて沢山愛情もらって育てられたんだなーって見てて思いますよ☺️

子供連れて友達と飲みに行ってる強者のシングルの友人もいました笑(ビアガとか昼間飲み)子供大きくなってもお父さんいない→ふーん位にしかお友達も思わないのでそこは気にしなくて良いと思いますよ☺️