※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育ではなく、信頼できる友人やきょうだいに子どもを預ける場合、いくら渡すべきか悩んでいます。彼氏と出かけるために預けることは問題ないでしょうか。

一時保育ではなく自分のきょうだいや友達に我が子を預ける場合皆さんならいくらお金を渡しますか?

一時保育を利用したことなければ誰かに見ててもらうっていうをしたことなくて、彼氏と2人でお出掛けしたくて…💦
2人で出掛けたことがないので一時保育利用するか、知り合いに頼んで見ててもらおうか悩んでます。
勿論信頼してる人にしか預けないです。

そもそも彼氏と出掛けたいがために預けるのはあり得ないでしょうか?🥲

コメント

arc

自分のきょうだいならお金は渡さないけど、例えばランチごちそうしたり、手土産持って行ったりしますかね。

友達にはそもそも預けないです。
預けられる方も何かあっても責任取れませんよね🥹
それならキチンと一時預かり頼みます。
リフレッシュのために預けるのはたまになら問題ないです😊

みい

めちゃくちゃ仲良しの子の息子(当時1歳半は過ぎてたような…?)を数時間預かったことあります!
理由は、2人目の不妊治療での通院のためでした!
お金ではなく、帰ってくる途中でコーヒーとお菓子を買ってきてくれました☺️✨

はじめてのママリ🔰

友達には預けないですが、信頼できる親族なら良いかなと思います✨何があるか分からないので、預けるか預けないかは意見が分かれるとは思いますが!!
一時保育の方が良いかな?とは思います!

はじめてのママリ

きょうだいにお金は渡さないです🙂帰りにお土産買って行くくらいですね!
友達に遊びで出かけたいで預けるのはなしかなぁと思います💦
2人目妊娠中に妊婦健診後に友達と遊ぶ約束している時に、健診中見ててあげるよって!って言ってくれてお願いしたことはあります!

ママリ

妹や親にお願いした時は、2〜3時間程度なら5,000円。
5時間から6時間なら1万円。
それ以上は預けたことがなかったです💦

友達は預けないですね。。
何かあった時にお互い不幸になるので😭

ななな

母に預けて旦那と3.4時間出かける時は
昼飯代として1500円渡してます!

はじめてのママリ🔰

何かあったときのために、一時保育にします!それなら理由がなんであれ誰にも文句言われないし、相手もプロなので。

はじめてのママリ🔰

有り得なくは無いけど友達に遊びたいから預かってって言ったら
あとあとほかの友達になんか言われそうなので預けないです😓