※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

助けが必要な時に誰も手を差し伸べてくれず、実親や義親が構いたい時だけ来ることに悩んでいます。

困ってる時に助けてもらえないのが本当にしんどい。
実親も義親も構いたい時だけ子供に構う。
近くに住んでるから来なくていいのにめちゃくちゃくる
でも私や子供が体調不良でしんどい時は誰も一切助けてくれない。

コメント

ママリ

体調不良時はなるべく親には頼りたくないです。風邪など高齢の親には移したくないので、孫には元気な時にだけ関わって欲しいです。
自分の体調不良時、子供の体調不良時には夫に頼ってます。夫婦でなんとかしています。それが子供を産んだ親の責任だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しんどいと言ってるのに中々シビアなご意見ありがとうございます〜

    夫の会社がかなり遠方なためフルワンオペで頼れません
    それでもこの土地に引っ越してきたのは、義実家にお願いされたから。しんどい時は助かるからと言われたからです。
    実際は頼んでないのに子供の迎え行きたいから行かせてと言われたり、家に遊びにくるだけでした

    • 4月13日
🫧

誰かに助けてもらえないと子育て出来ないのが???です。ごめんなさい。
義両親は物理的に無理な距離ですが、実親は近所ですが子供や自分が体調不良のときお願いしたことなんてないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいと言ってるのにシビアなご意見ありがとうございます
    ここの人は冷たいですね
    誰も子育てできないなんて言ってなくないですか?笑
    やるしかないのはわかってますしやりますよ
    子供2人になって、フルワンオペでではじめて上の子が発熱して感染対策とか色々と不安で孤独なんです

    • 4月13日
はじめてのママリ

何故助けてくれないんですかね⁇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは実家がすぐ来れる距離ではないので体調崩した時ホントしんどいです、、、ママ友も実家が遠く、無理して肺炎になり入院したり💦

    子供が体調崩したら心配だしずっと看病になるからこちらも体調崩しちゃいますよね。
    自分が体調不良の時は半日でも預かってもらえるサービスがあればいいのにと切実に思います。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感ありがとございます😭✨
    風邪うつりたくないからですかね😭💦買い物くらいお願いしたいんですけどね、孫の顔見れなかったら行く意味ないんでしょうね💦断られました💦

    ほんとこっちが倒れますよね💦寝不足なるし…今日旦那がいるうちに買い物行きましたが雨なので自転車使えないし何日篭るかわかんないからたくさん買い込んで、重いし凹みました😢

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    えー💦確かに風邪うつりたくは無いだろうしうつしたくも無いけど、買い物ぐらいはして欲しい😰
    色々事情があるかもですが、そっちが体調不良で困ってても絶対に助けんぞって私なら思っちゃいます。

    私も子供が体調崩したらとりあえず買い込む&ネットスーパー利用します😭💸
    うちは昨年子供→私の順で胃腸炎になり私は起き上がるのすらしんどかったのですが旦那は仕事に行きました。。。自分が体調不良の時はゆっくり寝るくせに。あの時はホント殺意わきました。

    ワンオペ辛いですが、はじめてのママリ🔰さんも出来るだけ栄養と睡眠とってください🙇‍♀️
    初めての発熱すごく不安だと思いますが早く元気になりますように!!

    前のお二方は結構厳しいコメントですが、、、気にしないように☺️

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義妹が妊娠中なのでいろいろ過敏になってるみたいです💦同居なので…
    私もどうしても、と言えず…

    ネットスーパーですね❗️頭になかったです❗️送料高いけどね(利用すればよかった🥹

    いやほんと旦那はメインで看病しないからか気楽ですよね💦
    お疲れ様でした😭💦
    なんだろ、看病のときってほんと社会から隔離されたような孤独な気分になってしまいます😭

    ありがとございます😭
    しんどいって吐き出しただけなのに厳しいなぁって思いました😂

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

しんどいのめっちゃ分かりますよ。。
頑張られてますね。

うちも実家遠くて、義理実家が徒歩3分のところです。
義母はしょっちゅう孫に会いたがるくせに、コロナの時は来ないで!と言われて、ドアに飲み物掛けるとかも一切無く放置です。。
夫も私と子供が高熱でも仕事行ってしまい本当絶望したので辛さ分かります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ一緒です😭😭うちも先月は旦那だけコロナになり隔離、なんにも助けてもらえずでした💦こういう時は母親がワンオペ当たり前って感じです💦

    結局、自分が会いたい時に来てその時なんか手伝えることあれば手伝おうか?って感じですよね💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もワンオペ当たり前というか、家族の体調不良くらいで仕事休めないって感じですね。笑

    義母によるかもしれませんが、うちの義母は自分の都合が一番ですし、我が家を手伝うどころかお金を要求しに来ます。笑

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦休めない気持ちはわかるけど💦お金要求はえぐいですね💦

    • 4月13日
はじめてのママリ

体調悪い時に、大丈夫?とかの声かけとか、差し入れとかしてくれたら助かりますよね❣️
毎日頑張ってますね🫶🏻🫶🏻😭
それが当たり前とかじゃなくて、親の役目とか抜きにしてもママも人間だからしんどい時はしんどいし、ご飯なんて手抜きとかレトルトでいいんですよ!