

はじめてのママリ🔰
1人目完ミでしたが、2人目は完母になりました!ちなみにおっぱいマッサージはしてませんでした🙋♀️
産まれてからケアをしっかりしたり頻回授乳したりすれば完母目指せると思います😇

はじめてのママリ🔰
私も産前は全然出ませんでしたよ。
産科に力入れてる総合病院で産んだのですが、母親学級で産前のマッサージの有無で母乳分泌量に差は出ないと言っていました!
やりたいなら37週以降にやってもいいけど、、、くらいのトーンでした。
産後の頻回授乳の方がよほど大事なようです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!柔らかくしておかないと赤ちゃんが咥えにくいって見てやり始めてみたんです、、、
産後が大事なんですね。ありがとうございます😭- 19時間前

ちゃぽ
一人目の時の話です。
マッサージはしてなかったです。そのため乳首が硬いのと、形状でベビさんの咥えつきに苦労しました。でもとにかく頻回授乳とマッサージ、とはいっても少し吸い付きやすくなるよう軽く乳首、乳輪をほぐす程度でしたが。それを続けて最初は混合でしたが、2ヶ月ほどで完母になりました。
二人目は、断乳から一年ほどしか経ってなかったのもあるし、おっぱいと乳首が授乳に適したいい具合になっていたので、何もしていません。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、みなさんおっしゃるように頻回授乳が大切なんですね!完母がいいなぁっていう気持ちが強くて焦ってしまいました。ありがとうございます😭
- 19時間前
-
ちゃぽ
産院によるかもしれませんが、私は授乳のやり方ってちゃんと教えてもらってないんです。(産後自分でYouTubeなどで学びました)なので完母希望であれば、きちんと詳しく教えてくれる助産師さんに赤ちゃんのだき方、咥え方などしっかり入院中にしっかり教えてもらった方がいいです。産前のマッサージも、できるならやった方が断然スタートダッシュは違うと思います。向こうから教えてもらえるわー、勝手に母乳出るわーのスタンスだと、あとで苦労すると思います、もちろん体質などにもよりますけどね。こっちから完母やったるでー!たくさん情報取りに行くでー!くらいの姿勢の方が良いと思います🙆♀️
おっぱい一生懸命吸ってる赤ちゃんは可愛いですよ😍完母の軌道に乗るまでは大変だとは思いますが、頑張ってください!私も二人目、最近軌道に乗ってきたところでした。応援してます!- 17時間前

はじめてのママリ🔰
37週からやり始めてね!おっぱい刺激すると子宮収縮に繋がるからとの事で、始めた瞬間すぐ破水😢37w4日で、2350gの小さい子を産んでしまったので、まだいいんじゃないかな?と個人的には思うのですが、早い時期から推奨されるお医者さんもいらっしゃるんですかね?🥺
ちなみにそんな状態でおっぱいマッサージ全くしなくても、何度も乳腺炎になるくらいめちゃくちゃ母乳でました🤱ミルク全く買わずに、完全完母でしたよー☺️🌸
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!調べると20週からって書いてあってむしろ遅かったかな!?と焦っていましたが、、少し安心しました。先輩目指して頑張ります❣️
- 19時間前

yk
妊娠前は37週ぐらいからお風呂のタイミングでマッサージしましたが、特に変化は無し。元々形自体は悪くなかったらしいです。
出産後、本当に寝なくて入院中は夜間授乳多めで毎日20回前後吸ってもらっていました😅
水分補給と夜間授乳が大事と言われ(特に完母にこだわっていた訳では無く、ただ泣いたら寝るまで吸ってもらってどうにか寝て欲しかっただけです。)、3日〜4日目からはよく出るようになり母乳パッドをつけて生活していました。
特に個人的に混合が良かったのでほぼ完母で21時ごろには必ずミルクにしていましたが、特に無くてもいいぐらいにはなっていました。
コメント