
2歳の子どもが保育園に行きたがらず、朝の準備が大変です。下の子もいるため、荷物を持っての移動が苦痛です。仕事を休むこともできず、罪悪感を抱えています。どのように対処すれば良いでしょうか。
シンプルに教えてください。
保育園行かないとごねる2歳児。
どうやって朝連れていきますか。
ギャン泣き状態を抱えて無理やり……を最悪な場合せざるを得なくなりますが、1歳の外はまだ1人では歩けない下の子もいるのでプラス荷物も有り。2人かかえて荷物もとなるのも大変です。
先輩方、又はお仲間の皆様、教えてください。
罪悪感でいっぱいですがそう簡単には仕事も休めないし、それで休んでいてはいざ病気などにかかった時有給足りなくなります😇
娘はの申し訳なさ罪悪感。でも休めないという複雑な思い出ストレスで吐きそうです。よろしくお願いします。
- かぱちょん(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)

S
保育園までの距離はどのくらいですか?そして、徒歩ですか?
とりあえず、下の子は抱っこ紐でおんぶしますね😅
そしたら上の子を普通に抱っこできるので、ちょっと動きやすくなるはずです🤔
保育園近いならそれで無理やり連行…でなんとかなるでしょうか…??
理想は、何とか上手いこと説得してその気にさせる…ですが、
頑なに拒否されると難しいですよね💧
嫌な理由というか、原因が見つかるといいのですが…

だめな人間
下の子は抱っこ紐、
すきなキャクターの靴とかはかせてみたりとか?☺️

はじめてのママリ
下の子は登園拒否があります😅もう年中なんですけど…。
上の子は抱っこ、下のお子さんはおんぶのほうが安全ですかね🤔上のお子さんが暴れたり、逃げたりしたら大変ですし。
ちなみに下の子2歳の時はギャン泣きだったのでおんぶしてました(上の子は年少で徒歩)
ストレスなんて感じなくて大丈夫ですよ。登園拒否のある子もママのいない所では楽しく過ごしてますから😄(過ごせるようになります)
コメント