

はじめてのママリ🔰
家からの近さですかね

はじめてのママリ
先生の【余裕】ですね。
定時で帰っているかとか。
-
もものき
大事ですね、どうやって見極めましたか?
- 16時間前
-
はじめてのママリ
先生の動きや、先生同士が会話しているところ、子どもへの関わり方などをじーーーっと見てました😂
あとは単刀直入に「先生は毎日残業されてらっしゃるんですか?」と聞いちゃいました。
私がうちのコを入れた園を決めたきっかけは、先生同士が長々と喋っていない(業務連絡が簡潔)上に、先生同士がすれ違う際に子どもを見ながら「可愛いよね〜」って言ってたんです。
まさしく子どもが真ん中の保育をしているんだなって思ってここに決めましたが、大正解でした⛳️- 15時間前
-
もものき
先生たちの余裕大事ですよね😂
可愛いと思ってもらえるほうがいいですね🥰- 9時間前

ままちゃむ
家からの距離
衛生面等の評判
です💡
-
もものき
何か口コミとか見ましたか?
- 16時間前
-
ままちゃむ
口コミがあれば口コミを、周りの方とか、決まった時期に市の職員が園を見て回ってるんですが、ここは衛生面や片付けがしっかりできていると言われてる話を知り合いに聞いて候補絞ったりしました💡
例え見回りの時にに取り繕っても常に掃除等が行き届いてるかは職員さんはわかるそうです。
実際、衛生面等で一番いいところに通わせてますが、ママさん達も協力的でルールも守り、少し子の様子がおかしければお休みさせたりしてますし、園も徹底した換気や掃除もしてくださってるおかげで感染症も流行期に多少は出るもののいつも拡大せず数人におさまってます✨- 14時間前
-
もものき
それは口コミ大事ですね!素敵な園ですね😊
- 7時間前

ママリ
なによりも通園のしやすさですね。
あとは保育園の規模と設備です。

はじめてのママリ🔰
完全給食
布団の持ち込みなし
紙おむつ

はじめてのママリ🔰
家からの距離が最優先で、
あとは日々の持ち物の多さ(布団の有無、着替えの量、園に置いてて大丈夫か、スプーンやフォークは持参か、園が提供してくれるか)
です!

はじめてのママリ
1番は先生たちをよく見ていたのと、あとは子どもが楽しいと思えるところかどうかを見学では見てました!
通える範囲なら多少遠くてもいいし荷物が多くてもいいので子どもにとってプラスなポイントが多いところを第一希望にしました。
-
もものき
子どもにとっていいところが1番ですよね!
先生たちのどういうところを見ていましたか?- 13時間前
-
はじめてのママリ
1番わかりやすいのは見学に一緒についてきた子どもへの接し方や表情ですかね🤔
やっぱり入るのは親ではなくて子どもなので大体の園が親だけではなくて子どもに対して挨拶してくれたり話しかけてくれたりというのがあったのですが、1箇所なんか違和感を感じたところがあるなーとおもってたら子どもに先生たちがぜんっぜん話しかけてこないことでした!
施設自体はすごく綺麗で先生の話も「えーすごい!」と言いたくなる内容なのですが、先生たちの表情がみんな暗いんです…
園を出た後夫が「なんかみんな顔死んでね?」というくらいでした…笑
口ではなんとでも言えるので先生が話してくださってる内容は聞きつつも、先生や園児の表情など目からの情報の方を大事にしていました!- 12時間前
-
もものき
確かにそうですね!子どもは預けて行こうかと思っていましたが一緒に行くようにしてみます😄
- 12時間前
コメント