
子どもが2人いる女性が、夫との関係に悩んでいます。夫の性格や体臭が合わず、離婚を考えていますが、子どもが懐いているため踏み切れずにいます。別居を希望していますが、現実的な問題が多く苦しんでいます。同じような経験をしている方がいるか知りたいです。
子ども2人いて3学年差です。
上は小学生ですがスポーツ⚾️の習い事をしています。
未就学のうちに離婚しておけば良かったんですが向こうがごねてきたので再構築へ。
何度か“やっぱり父親って子育てに必要“だと感じる瞬間がありましたがら、やっぱり男(夫として?)として嫌いです。
共働きです。
家事は手伝ってくれるようになりましたが性格が合いません。
寝息や体臭も臭くて気持ち悪くて無理です。
本人も体臭対策全くしようとしないしそもそも美意識ゼロ。
何度も言ってます。もう直す気ないと思います。
臭いとか性格が無理で離婚っておかしいですか?
ものすごいストレスです。
でも子どもは懐いているのでこのまま(小〜高)学生のうちは離婚は厳しいと考えています。
同じように耐えている方いますか?
別居したいけど家賃が無駄金になるし離婚せずに別居って謎なので噂も立って面倒です。別居→手続きや郵送物等ややこしいイメージ。
別居するくらいなら綺麗に離婚した方がいいと思っています。
でも現実はできずに苦しいです。
同じかたいますか....?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡♡
離婚の理由は違いますが、シングルです!
無理だと思ったらもう無理なんだと思います。私も無理でした。
修復しようと思いましたし、お互いに寄り添えば大丈夫だと思いましたが無理なものは無理なんですよね。
私も側から見たら〈そんな理由で、我慢したらよかったのに。子供いるのに〉って思われるでしょうけど、どう頑張っても無理でした笑
はじめてのママリ🔰
一度離婚を考えると、もう無理ですよね😇
相手は離婚に素直に応じてくれましたか?
♡♡
私は元夫から離婚を言い渡された側なので..🥲
ずっと私が拒否してましたが、トラブルあって興醒めし、最終的に私が折れて離婚に同意した感じです!