※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
産婦人科・小児科

甥っ子6ヶ月で土曜日から39度あります。痙攣も出ちゃったみたいです解熱…

甥っ子6ヶ月で土曜日から39度あります。

痙攣も出ちゃったみたいです

解熱剤ってみなさんどんなタイミングでいれますか?

昨日解熱剤入れて下がっけど夜から上がって
寝たけど朝また39度なので解熱剤いれた
みたいです。

あんまり入れすぎてもですよね、、

コメント

ママリ

うちも熱性けいれんありですが、極力使わないです💡
ぐったりしてる、水分取れない、グズって泣き続けてるとかなら入れるって感じです。

みす

医者ではないので、あくまで私の考えですが、、、
同じような時にお医者さんに言われたのはあまりにもグッズって寝れない時などに使用してください、とのことだったので我が家は基本日中は熱があっても解熱剤は使わず、夜熱が上がってきてつらそうな時に飲みいれるようにしてました。
ただ、ぐったりしている様子なら日中も使用していいと思いますが連続で使用するくらいひどいならお医者さんに相談するのが安心かと思います🥺

甥っ子さんの熱、心配ですよね💦お大事にしてください😭

  • みす

    みす

    すみません、、グッズってじゃなくてグズって、です💦🙇

    • 15時間前
二児まま

機嫌が良い
寝ていたら入れずに様子見する。
機嫌が悪い
寝付きが悪い時は入れてます!

まま

ぐったりしてる、しんどそう、寝られないとかなら入れますが
元気で食欲もまああるかな?、水分も飲めてるかな?とかなら入れません。
熱って上がったり下がったりする方が体力使うみたいなので余程でないと入れません。

うさぎ🔰

坐薬は使った事ないですが、カロナールのシロップなら、熱が38度超えたら使ってます。
うちの子は38度超えるとグッタリして食事も水分も拒否するので拒否される前にあげてます。