※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

りんご病についてです。8月に入り、夏休み中の子ども達が交互に発熱しま…

りんご病についてです。

8月に入り、夏休み中の子ども達が交互に発熱しました。
そして上の子が今日、なんとなく頬に赤いポツポツができて広がってきてます。
りんご病というやつでしょうか。
調べたら発熱などの症状が落ち着いて10日前後で赤くなると。
まさに発熱はそれくらい前でした。
発熱や風邪症状が落ち着いて10日以上たついま、受診する意味ってありますか?

明日は習いごと、明後日はママ友たちと遊びます。
そのめにも白黒つけたほうがいいかなと思い、受診考えてましたが血液検査もされない気がしてます。
その時期ならもしかしてそうかもね、くらいで終わりそうな。

ちなみに私も10日前くらいに5日間高熱が続き解熱後3日してから身体中に発疹ができました。
調べたら大人でもかかり、頬は赤くならず身体に発疹ができる場合があるとあり、もしかして私はインフルだったと考えてましたがりんご病だったのかもです。

皆さんなら明日受診しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

りんご病はほっぺが赤くなったらもう感染力ないです。
病院いっても特に薬なしで終わります
学校も幼稚園も行けるので受信しないです💦

はま

3日前りんご病と診断されました
頬に赤いポツポツできて受診しました
受診後今日4日目ですが、まだ頬赤いです💦身体も赤くなりました

うちは血液検査されなかったです!先生にはほっぺが赤くなったらもう感染力ないよ、幼稚園も行けるよと言われましたが、周りの目が気になり本日は習い事休ませてしまいました💦かゆいというので、お薬はいただきました