※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
ココロ・悩み

ASDの子供を育ててますうちは療育にも行ってます幼稚園にも通っています…

ASDの子供を育ててます
うちは療育にも行ってます幼稚園にも通っています
でもやはり幼稚園の子供たちを見ると私的にしんどい時があります
おしゃべりもして、お母さんの言ったことを理解できて座ってじっと出来るなど…
やっぱ他の子と違うんだなー。この子将来私がいなくなったらどーなるんだろなど不安と焦りで気持ちがいっぱいです
療育が合っており出来ることは増えました確実にかなりゆっくりですが成長しています。
ASDのお子さんがいるママさん達はたまに絶望を感じる時ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよー💦
周りと比べちゃうとね、なんでうちの子はって落ち込んじゃいますね💦

そしてたまに急に将来が怖くなったり💦

  • れい

    れい

    やっぱりありますよね😢
    考え出したらキリがなくて不安が募るばかりです😭

    • 12時間前
りんごっち

発達傾向の子供いてて
私自身、障害支援しております。

一般就労に向けた訓練の提供等しておりますが
ASDの方でも
障害者枠ではありますが一般企業に就職できてます。

きっと未来は明るい。信じて欲しいです。
何が何でも社会に出す。
彼らが生きやすい世界、理解がある世界に。
という思いで支援してますし
自分の子どもの未来も信じてます。

  • れい

    れい

    素敵です!毎日ありがとうございます😊
    今は手がかかりますがきっと将来立派な大人になるのを信じています🥰

    • 9時間前
  • りんごっち

    りんごっち

    手が掛かる分、できた!時が
    嬉しくてたまらないですよね🥰🫶🏻💗 ̖́-
    逆にこんな小さいことでも
    心から喜んでくれる人が近くにいるって
    お子さんにとってはとっても幸せな事だと思います💙

    なんとなーく障害もってたら
    将来、A型B型の選択肢になりがちですが
    就職を支援する場所があることだけ
    なんとなーく頭の隅に知っててもらえればなと思います😌♡
    私も今の職種を知って子どもへの対しての不安など
    少なくなりました!沢山の福祉障害サービスを
    利用して自立できるようサポートしていきましょう👌💙

    • 6時間前
  • れい

    れい

    励まされました!ありがとうございます🥰

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

たまにどころか毎日絶望です。笑
比べるとしんどいので、この子はこの子というスタンスです。
今から将来を悲観しても仕方ないので、その辺は子供が大きくなってから考えることにしています。
毎日疲弊しますよね。
お疲れ様です。

  • れい

    れい

    ですよね😢
    考え出すとキリがないですよね。
    お互いお疲れ様です!!!

    • 12時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

比べたらキリがないので比べないようにしてます!!

言語がほんと4歳児行くかな?くらいのレベルなので意味わかんない言葉も結構いつ待てしまうし幼い言い方が多くて周りからするとえ?みたいになりますが気にしないようにしてます!

  • れい

    れい

    気にしないのが1番だと思います!🥰

    • 11時間前