※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆さん
ココロ・悩み

雇用についてです。少しでもアドバイス貰いたいです。去年の8月から契約…

雇用についてです。少しでもアドバイス貰いたいです。

去年の8月から契約社員で入社し、わたしのまさかの妊娠もあって、今月の4月30日から産休に入ります。
先月契約更新の手続きをし、育休はないので8月6日から働く予定で8月6日にまた契約更新の予定でしたが、、
わたしの出勤率、切迫流産で1ヶ月休んだことや、子供たちの体調悪くて休んだこと、、、
それが理由で、産休入る前に自己退職してほしいと言われました。その代わり、1ヶ月分の給料を現金で渡すと。

産休手当?も8月6日の更新がないと貰えないと。
諦めてほしいと言われました。


いきなりの事でびっくりしました。
いますぐ辞めて旦那さんの扶養にはいり、ハローワークで失業保険の手続きをした方がいい、
1ヶ月分の給料は産休入る前に辞めてくれれば現金で渡す。

なんか都合よく言いくるめられたように感じて…


仕事辞めるのは仕方ないですが、、、

産休に入るこんなギリギリに解雇できるんでしょうか?
産休明けすぐにも解雇なるんですか?
それが気になります。。。。

明日、答えを言わなきゃならなくて困ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間がなさそうでしたので、素人意見ですが…。

契約書などを用意の上、労働条件相談ほっとラインや、労働局、弁護士などに相談されるのをおすすめします。自治体によっては働く女性の相談窓口や、労働相談窓口といったものもあるみたいですね。(東京都にはありそうです)

感覚的には、自主退職はされなくて良いと思いますが、素人なのですみません…
無事に解決されることを祈っております。