
二人目の出産時に上の子の面会が可能かどうかが、病院選びで重要だと考えています。近い病院と高い病院のどちらを選ぶべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
二人目分娩の際、上の子が面会可能かどうかは病院選びにあたり重要視されていましたか?
①の病院で予約を入れているのですが、親も義実家も頼れないので、上の子が寂しくなってしまう可能性があると思っています。。
かと言ってそれだけのために13万ほど高い②の病院にするのもなぁとも思い、、悩みます。
下記二つの病院なら皆さんどちらを選びますか?
①
・家から1.5kmほどで一番近い
・計画無痛、分娩日を決めてその前日に入院
・分娩費用トータル85万円ほど
・旦那さんのみ立ち会いと面会OK(未就学児はどちらもNG)
・NICU有
・分娩の口コミ多数
②
・家から3kmほどだが、車で行くと①と同じくらい
・計画無痛、子宮口の様子をみて分娩日を決める
・分娩トータル費用98万円ほど
・NICU無
・分娩数はあまり多くなさそう、病院自体はかなり大きい病院
・立ち会い出産は旦那さんのみ、面会は旦那さん&上の子もOK
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いいねでも教えていただけますと幸いです。
①の病院にする

はじめてのママリ🔰
②の病院にする!!!

ママリ
私だったら①です!
上のお子さん(2〜3歳くらい)を面会に連れて来られてた同室の方がいらっしゃいましたが、バイバイする時まぁ大泣きしてました😭
そうなるよねって感じです😭
なのでうちは上の子も面会できましたがママっ子なのので入院中は面会来させませんでした!ママがいいってなるに決まってたからです😂
私は上の子面会は無しでもいいと思ってた派です!(聞き分けができる年齢なら②を選んでるかもしれません!けどNがないのと口コミ少ないのがネックですね、、、😥)
コメント