※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リキ
子育て・グッズ

ホテルの花火について、打ち上げ時間の変更や回数の減少をお願いしたいです。赤ちゃんが寝ている時間に影響が出て困っています。私の考えは自己中心的でしょうか。

少し過激ですが実行しようか迷っています。
4キロほど離れた所にあるホテルが宿泊者向けに、3〜5月で計13回、打ち上げ花火をします。今、5回上がりあと8回予定されていますが、打ち上げの時間を早めるか、開催回数を減らしてもらえそうか電話で問い合わせたいです🥲

20:15〜15分間上がり続けていて、その時間は赤ちゃんが寝ているため起きてしまいます。ホワイトノイズを最大にして音は誤魔化せても振動で家が軋む?揺れ?でおきます。泣きます。おかしくなりそうです。
あと8回も上がるのが憂鬱でたまりません。
時間をずらすか、回数を減らしてもらうか電話したいのですが、
ただの頭おかしいやつですか?自己中すぎますかね…
客観的な意見が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはストレス溜まりますね😩😩
でも打ち上げ時間を早めたり開催回数を減らしてもらうことはできないと思います🥲🥲

どうすることもできないのも余計に腹が立ちますよね🥲

はじめてのママリ🔰

自己中っちゃ自己中だと思います
ホテルもそれが営業ですから…
ホテルからしたら知らんこっちゃだし、その日だけ外泊するとか我慢するとか方法はあると思います

はじめてのママリ🔰

時間を変えても、変えた時間は他の人が迷惑な時間かもしれませんし難しそうだなと思いました💦

ママリ

寝かしつけてる時は道路の車がうるさいので通行止めにしてください。と同じレベルな気がします🥲
言ってもどうにもならないと思うので、自分が引っ越すなり、時間ずらすなり行動します🥲

はじめてのママリ🔰

難しい問題ですね🥲

私なら、ですが、言って改善がなかった時が更にストレスなので、赤ちゃんの就寝時間をずらします!

20:30に終わるということは分かっていますから、それより前に必ず寝かせる必要性もないなと思います✨
20:300就寝って特に遅いわけで
もないので😌

けれど、意見として伝えるのは悪いことではないと私は思いますよ🫶

ホテルも花火が戦略ではありますが、地域住民を敵に回したらそれこそ今後経営継続して行けないでしょう。
住宅街の中かどうかはわかりませんが、民家の多い所に月に6回(週一ペース)で打ち上げ花火あがったら普通にうざいです(笑)

はじめてのママリ🔰

んー迷惑してるので電話するのはいいと思いますよ!
今年はダメでも、来年は回数など配慮してもらえるかもしれないですし。
クレーマーと思われないように丁寧で冷静にお話しされたら、まともなホテルなら近隣のご意見として来年の企画の際に議論されると思います。

はじめてのママリ🔰

あなたが引っ越すしかないと思いますが😂
20:15から15分なら非常識なレベルじゃないですし。

花火目当てに来るお客さんもいるでしようし、そこまで言うなら花火をなくしたり減らしたりして減少した売上の損失補填できるなら、言ってみてもいいと思います。