※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで息子が他の赤ちゃんに積極的に寄っていくことが気になります。他の赤ちゃんは興味を示さないため、息子の行動が特異に感じます。どう思いますか。

支援センターにまだ2回しか行ったことがないのですが、
その2回で気になったことがあります。

息子が他の赤ちゃんやママにめちゃくちゃ寄っていきます。
ただ、息子以外の他の赤ちゃんはそのような行動をしていなくて気になりました🥹

服を引っ張ったり、靴下を触ったりもします。
他の赤ちゃんはママとおもちゃ以外は興味がなさそうで
うちの子だけの行動が気になります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしています🌸

きっと人見知り、場所見知りをしない、誰ともフレンドリー!!な性格なんだと思いますよ😊🩷
あと周りのことが気になって仕方ないのかな😊✨冒険気分というか色々な人やものが気になっているのだと思います🌸けしておかしいことではないですよ💕

性格もあると思うし、もしかしたら少し成長して人見知りや場所見知りが出てくる子もいます😊✨
これが幼児さんになって人との距離感が近い…とかだったら少し心配かなぁ?になりますが、現時点では本人の長所と思って見守ってあげてほしいです🌸

ママリ✨

娘も親から離れて遊ぶタイプでした😄
4ヶ月でハイハイしてたので、初めて支援センター行った日には1・2歳のお友だち追いかけてました!
9ヶ月で歩いてたので、そのころには走っていなくなってました(笑)