※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ひとり親で児童扶養手当が満額の場合、子ども2人の支給額は市町村によって異なるのでしょうか。また、他にひとり親が受けられる手当はありますか。

ひとり親になり児童扶養手当が満額支給の場合、子ども2人でいくら支給されますか?
調べてもよく分からず教えてください!
市町村で違いますか?それとも国で一律で決まってますでしょうか?

また、その他ひとり親で貰える手当などありますか?

コメント

♡♡

児童扶養手当は一律ですよー!
46,690円(1人目)+11,030(2人目)=57,720円
確か2ヶ月1回の支給です🙌

自治体によっては〈児童育成手当〉があり、私もシングルですがこちらは支給されてます!
手当は多分これだけですかね🤔
役所のホームページにひとり親に関する内容が記載されてますよ😊

あとは自治体によっては水道料金の割引やファミサポやシッター利用時の補助、保育園や学校の給食費無料、などがありますが自治体によりけりなので役所に聞いた方が確実です。
うちの地域は上記とは別に住宅手当(持ち家のみ)、ガソリン代補助(子供3人以上)と公共機関利用時の割引などがあります!🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

月46690+11030=57720円なので、奇数月に2ヶ月分の115440円が支給されます😊
ただし、今だと一昨年の自身の所得と一昨年の自身の税扶養と一昨年の養育費で決まります。もし税扶養が0人や1人なら満額支給の所得の上限も変わります。
2人だと一昨年の所得が145万以下(給与収入の目安が244.3万以下)です。
あとは児童手当(ひとり親でなくても貰える)が偶数月に支給、その他は自治体毎に手当ては異なります。