※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子供を産んでも幸せを感じられず、周囲を羨ましく思っています。離婚を控えていることも影響していると思いますが、どうすれば幸せを感じられるのか悩んでいます。趣味を見つけるべきでしょうか。

子供を産んでも幸せだなってあまり思えないです。
子育て歴6年です。
周りが羨ましいと思うばかりで、自分が幸せだと思えてないです。
これから離婚するのでそれも一つの要因ではあると思いますが、子供がいることが幸せと思えないのは私おかしいのかなと思います。
どうなれば私は幸せだと思えるのでしょうか。
趣味を見つけた方がいいとか、子供以外で没頭できたり自分が楽しめるものがあればいいのでしょうか?
そんなもの何もないのですが…。

コメント

ママリ

私バツイチで子育て3年目です

子供産んでよかったなぁぁあと実感する時ってなかなかないんですが、ちょっとした会話で感動したり、知らない世界を見せてくれる娘がとても可愛く思えます

天気がいい日 暖かい日など
あー、今日はぽかぽかだねーとか
暑いねー🥵とかは よくある会話だと思うのですが、娘は太陽を人の様に見ていて

あ!太陽さん!
あったかーい、太陽さん、ありがとう😊

て空に向かって言うんです
忙しい朝でも立ち止まってしまうくらい感動しました😂

親バカだと思いますが、、、

ちなみに離婚した後の方が子育て楽しいです

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お子さん可愛いですね、素敵な感性✨
    きっとママさんが愛情たっぷりかけて育てたからだと思います。
    ムカつくところは山ほどあってちゃんと離婚の理由もあるのですが、それでも一緒にいると楽しかったし離婚することで今後の生活の不安の方が強くて、気持ちが不安定なのかもしれないです。
    私も小さな幸せを幸せと感じられる心の余裕があれば少しは幸せに気づけるのかもしれないです。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

必ずしも子育て=幸せ、ではないのでそのままでいいんじゃないでしょうか?ママリさんは子育ては幸せだと思わないことを責めているんじゃないかなと思いました。私も初めての子育てでやっぱりしんどいこと、つらいこと、泣きたいことたくさんあるんだと身をもって知りました。子育てが幸せなのと、我が子が可愛いとはまた違う話だと思いますので大丈夫ですよ!でもたしかに趣味や没頭できるものがあれば息抜きになるかもしれまんね✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    子供が可愛いのはよく思うし、人生での1番の宝は子供に出会えたことです。
    それは思うのですが、今幸せ?と聞かれたらうーん。と悩むし、宝物は持ってる=幸せとならなくて
    こんなに贅沢なはずなのにこの状況を素直に幸せだ!と思えない自分が嫌だなと思ってました。まさに責めていました。
    なにか趣味を見つけてそれをやってる時だけでも人生楽しい幸せだ!と思いたいです。

    • 4月12日