※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
自然だいすき
ココロ・悩み

元旦那の行動に不安を感じており、面会交流について悩んでいます。子どもたちの安全を考えると、元旦那との接触を避けたいと思っています。引っ越しは避けたいが、どうすれば良いか迷っています。

長文で失礼します。
私は、心が狭いのでしょうか…
元旦那の借金、私と子どもへの暴言・暴力、モラハラが原因で離婚し、8歳、7歳、3歳の子どもをもつシングルマザーをしております。

元旦那が、登校中の子どものところに車で現れ、子どもたちに手を振ってきたそうです。いつも元旦那が乗っている車とは違ったようです。
通勤通路は全く違います……。私の見ていないところで近づいている…気持ちが悪いし、約束違反…怒り心頭です。

面会について調停をしたのち面会交流を月1ですることが決まり、月1で会わせています。暴言暴力がないよう私が付き添いをしております。
養育費は、多額の借金があるので滞るのが目に見えているし、元旦那から養育費の言葉も出てこなかったのでもらわないと決めました。

近くに元旦那が住んでおり(元旦那と私名義の家にいまだに住んでいます)、離婚したあとにこちらの家の周りをうろついたり、子どもたちが登校班で登校中のところを狙って子どもに近づいたりしていたため、そういうことはしないよう約束をしました。
何も父親としての責任も果たしていない、家も出て実家に帰ると言っていたのに、今は「俺の家だから出ていかない」と言って近くに住み続けていて、今回のように私達の周りをうろつき様子を見に来る……ありえない…正直そういうことをするのであれば、面会交流もさせたくないです。

いい加減にしてほしいです…常識を持ってもらいたい……俺は変わる!俺の姿を見てて!と宣言した元旦那…やっぱり人はそう簡単に変わりません!!!!
こちらが引っ越せばいい話なのですが、離婚する時に学校は転校しないという約束をし、とてもいい地域・学校・環境なのでなるべく引っ越しはしなくないです。私のわがまま?私がただの短気?私がこんなことで怒ってるが変?
わからなくなってきました!!!!

すみません、長文の愚痴になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒って当然かと。
面会が月1あるだけでも優しいって思いますよ😭