※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

学区外の小学校に通わせることに反対する意見の理由を知りたいです。隣人の孫が通っており、親が送迎していますが、反対する人は「常識的にダメ」としか言いません。通わせている親は良い人で、子どもも礼儀正しいです。周囲に迷惑がかかっていないのに、なぜ反対するのか気になります。

学区外の小学校通わせることについて
反対する人がどう思ってるのか知りたいです。

隣人の孫が学区外の小学校に通っていて通学は親が送迎してるらしいです。それに対して「学区外の小学校に通わせるのはナシ。ありえない」と文句言う人がいます。その人になんでダメなのか聞いたら「常識考えたらダメ」としか言わず...

学区外に通わせてる親はすごく感じのいい人でたまに会うと挨拶してくれるだけでなく、子どもに対しても気さくに話しかけてくれるし、子どもも会ったら絶対挨拶してくれるいい子です。

周囲に迷惑かけて大問題とかあれば別だと思うのですが、なんでダメだと思うんですかね?

コメント

ママリ

郷に行っては郷に従え
と言うように日本人はまだまだ
皆と同じでなければならないという考えが強いのだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうかもしれないですね💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

ちゃんとした理由があるなら良いのでは?

中には
嘘ついて(実際には住んでいないけれど住民票までうつして等)学区外に行かせる人はいますよね。

  • ママリ

    ママリ

    そこまで話す仲ではないので理由までは知らないのですが、すごく文句言ってます。その人に何か迷惑かけられてるのか聞いたら「何もされてない。けど、ありえない」しか言いません💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで知らないのに、
    学区外の学校行かせている

    だけ知っているのなら、裏がありそうな気が😵
    不正していることが気に入らないのでは?

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

その人にとっては常識外の行動である、だからだと思います🙌🏻明確な理由はなくその人の価値観でありえない、おかしい事である、だからかなと😂💦