
膝付きハイハイをせずに成長したお子さんはいますか?下の子はずり這いやつかまり立ちができるのに、膝付きハイハイを全くしません。これは問題ないのでしょうか。
膝付きハイハイせずに成長したお子さんおられますか🤔?
下の子がずり這い→つかまり立ちの状態で
膝付きのハイハイを全くしません!
する気配もないです😱
寝てる状態からのお座りもできますし、
長い時間座ってることもできます。
ずり這いも永遠と進めます。
そして立ちたいところでつかまり立ちも出来るようになってきましたが、
膝を着いたハイハイのみ全くしません😨
これは大丈夫なのでしょうか?
ハイハイは全身運動だし、した方が良いものだと思ってて
当たり前にハイハイすると思ってましたが
このまましないとかあるんですかね💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
上の子は膝をついたハイハイはせずに高バイで移動してすぐに歩き出しましたよ!

はじめてのママリ
ハイハイはおっしゃる通り、全身運動ですし、脳を発達させるとても大切な運動です。
私はつかまり立ちをさせないために、リビングの家具をすべて撤去してガラーンとさせました😅
決してやり過ぎではなかったと思います。
そのおかげで、歩き出した頃にはしっかり筋力が発達して、全く転ばなかったですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
うちも基本家具とかは高めなので全然つかまり立てないと思ってたんですが、
掴みどころのないソファに頑張ってしがみついて立ちました😱
それ以外は
こっちまでハイハイしてきて、私につかまって立とうとするって感じです💦
上の子はかなりハイハイ長かったので
走るのも早いし全然転ばないで成長してます☺️- 15時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その後成長過程で転びやすかったりとか無かったですか💦?
ゆうり(ガチダイエット部)
転びやすいと感じたことはありません。
今も普通に走り回っていますし運動能力は高めです。
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました💦
歩き出すのが早いのはよく聞きますが
ハイハイしないのはあまり聞かなかったので😭
ありがとうございました☺️