※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが何かを求める際、特にお母さんに対してしつこく呼ぶことについて相談したいです。お母さんとしては、急いでいる時もあるため、もう少し理解してほしいと感じています。皆さんのお子さんはいつまでこのような状況が続きましたか。

ずっとお母さんお母さんお母さん....
ご自身のお子さんいつまでありましたか??

ドライヤー中にお母さんお母さんお母さん!!もうお母さんってば!!ねぇってば!!!ってしつこいから行ったら、コーンポタージュ美味しいだけでした...

トイレ行ってても叫ばれます💦それ今いう?!!!!って内容。
息子の目の前にはお父さんもいて、それお父さんに言えば良いじゃんって内容もあります😅

あんまり否定したくないし聞くようにしてますし
優しく今急ぎじゃなかったらお母さんも
聞けない時もあるからお母さんがなにしてるか
もう少しみてほしいな。
ドライヤー中とかだと音聞こえないよねなど
その都度話してもいますが全くです😓

とは言え集団問題はなく、わたしオンリーみたいです...
ふたりともです。

子どもあるあるだとは思いますが、
ご自身のお子さんがいつまでだったか
知りたいです😂😂

うちは三年男子と一年女子です!

コメント

チョコ

ぶーっとかわいすぎて噴き出してしまいましたꉂ🤣𐤔
ポタージュ美味しい!って伝えたかったんですね
面白いー!パパじゃないんです
ママがいいんです☺️顔を見ながら伝えたいんですね
可愛すぎる!!
人それぞれで、小6の息子は、今や聞かないと何も答えないし、一年の時からクールでしたꉂ🤣𐤔
なんでもママー!はこの上の子は幼稚園までだったかなー🤔下はまだまだママ!!です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑ってもらってありがとうございます🤣🤣レトルトなんですけどねww文字に起こすと笑えてきて、怒りも収まりました(笑)イライラしてて(笑)
    せめて言いにきてよって感じです笑
    いつかは話したくても話せない時期やってきますよね!それはそれで寂しいですよね🤣🤣今は早くそんな時期も待ち遠しいです(笑)
    幼稚園までだったのですね!!性格ですかね🥺🥺

    • 4月12日
ままり

うちもあります😂
お風呂でシャワーしてるのに呼ばれたって聞こえないしシャンプーしてたら見えないよ😇

中1でもありますが、長男は自分の事しか考えてません😅