※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休に入ることが憂鬱で、前回の経験から不安を感じています。2人目妊娠中の方にアドバイスを求めています。

1人目の時、産休に早く入りたいと思って8週前から入ったものの、することがなくなり1人で出産の恐怖とかいろいろ考え込んで不安になり産休から出産までがすごく長く感じたし憂鬱っぽくなってました。今回は前回のこともあり、6週前から産休に入る予定ですが、今から産休がちょっと憂鬱です。贅沢な悩みかもですが…………今も休みの日より仕事してる方が気が紛れて情緒も安定している気がします。
まだ2人目妊娠だと、上の子のお世話とかあるので気が紛れますかねー?同じような経験された方、アドバイスください🥹

コメント

るる

産休って妊婦本人が望めば短くできたと思います!
でも私だったら休みを存分に楽しみます!
上の子メインで過ごせるのもあと少しなので楽しみましょ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休みたい気持ちもあるんですけどねー🙄この日だけ仕事に出て今日は休んでとか都合の良いようにしたいです🤣笑
    そうですよね、上の子とたくさん遊びたいと思います🥹

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

2人目の産休は上の子いたのでものすごくあっという間でした…!
なんなら準備も完全に終わってないまま陣痛きました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱそうですよねー!あんまり心配せず気楽に過ごそうと思います。
    準備わたしもギリギリになりそう😅

    • 4月12日
ママリ

上の子の時は産休取れる期間に入ったらすぐ休みましたが、2人目は臨月なってからも働いてました!🤣
上の子も保育園行ってたし、準備もそれほどなかったし、少しでも稼ぎたかったので🥹
実際に自分が元気だったこともあり、働いていてよかったです🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場で先に産休入った人が、中途半端で産休に入るから6週を超えて数日間働きたいって言ったらダメって言われたみたいだから無理かもしれないです。
    臨月まで働くのしんどいけど、やっぱ仕事行ってると気分転換にもなるし良いですよね!👍

    • 4月12日