※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

犬を飼っている女性が、子供からの反応や親の声かけに困惑していることについて相談しています。犬も大切な家族であり、無理に見せることに対しての不快感を感じているようです。子供との接し方が分からず、改善したいと考えています。どのように対応すれば良いか悩んでいます。

最低なのを承知で質問させてください。
カテ違いなのは承知です。

犬を飼っているのですが、
外に出るとワンワンだ〜!!!って言われるのが
ほんとうに苦手です、、。

大前提私は子供に対しての接し方が分からず苦手です。
友達の子供とかも可愛いとは思うのですが、
上手に遊べないし話せないので、接し方がわかりません。

親が見て!わんわんだよ!と
こっちに聞こえる声で言ってくるのも苦手だし、
そういう時子供は対して興味なんてなく犬を見てません。
親が見せたがってるパターンが多くて、、

犬も大事な家族だと思ってる私は、
なんで家族を見せびらかさないといけないの?と
感じてしまいます。所詮動物といわれれば仕方ないですが、
子供が対して興味が湧いてないのに、
ワンワンだよ!と言われると、見せろ近寄れみたいに
サービスを求められてる気がしてすごく嫌です。

子供からワンワンいるー!と言われる方が
まだマシですが、1人で歩いてきて触ってこようとしたり、
子供が触りたがってるので、、感がすごく嫌。

この間、イヤイヤ真っ只中の子供とお母さんが
いた時は流石にお母さんが大変そうすぎて、
犬で気がそれたら助けられるかな?と思い、
ゆっくーり避けずに歩いたりはしました。

こういう場面に出くわすことが犬を飼ってる以上
多いのですが、やはり聞こえる声でワンワンだよ!と
言われると立ち止まったり、会釈しなきゃいけないと
いけないみたいなを感じてしんどいです。

自分も子供ができたとしたらこういう場面に
なることもあるとは思うのですが、、
ワンワンだね!となった時、その飼い主さんが
どんな反応をしてくれたら満足なのでしょうか。

性格が終わってるのはわかりますが、
犬も大事な家族であって、、見て!赤ちゃんだ!と
遠くから大声で言われたら嫌じゃないのかなと😭

愛想悪く見えるし、自分でも性格悪いと思うので、
改善したいのですが一人っ子で親戚も居ずに育ったので
子供との関わり方がわかりません😭

コメント

こまり

ワンワンだよー!って言われることよくあります🐶
うちは大型犬でわりと珍しい犬種なのもあり大人も子どもも触ろうとしてきます😅
でもうちの犬は子どもが苦手で逃げようとするので、小学生以下くらいの子やその親に言われても基本スルーして触られないようにしてます💦

犬のためにも相手のお子さんのためにも😅
大人だけならうちの犬も人が好きなので触ってもらったりしてます☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    うちも珍しい犬種で人懐っこいので、犬はサービス精神旺盛に見えて飼い主がこの有様なので、お散歩でワンワンだよー!に出くわすとほんとうに嫌な気持ちで帰宅します😭

    大人の方は、すれ違いざまにあらかわいい☺️って立ち止まられたらありがとうございます😊!くらいの会話はするのですが、、

    性格の悪さに嫌になります🥲

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっとわかる気がします😂👍
私は小学生くらいの子供限定ですっごい嫌です😂

犬が嫌がったり怖がったりしてるのがわからず追いかけ回してきたり、無理矢理触ろうとしてきたり、なのに犬が少し寄って行こうとすると「うわっ!」とか言って汚いもの扱うようにしてきたり…
子供相手なので大目に見てと言われたらそれまでですが、そういう子供が散歩途中にいたら『怖がってるからやめてくれる?』って真顔で言ってます笑
なので私に一度注意された小学生たちは一切寄ってきません笑

ティーカッププードルで特別小さいので、特に小学生女子に人気なのですが、、、まぁ鬱陶しいこと、、、

私のように改善しようという気持ちすら持たず、ガチ注意する大人もいますよ☝️笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私は逆で小学生でも乱闘騒ぎくらいの男の子は苦手です🥲ちょっと言葉話せるようになったくらいの年齢の子が苦手です😭

    無理矢理触ろうとしますよね、、抱っこしてもいい?と言われたことがあって、抱っこはごめんね!って言ったら、私高学年の子おんぶできるから大丈夫だよ!と無理矢理、、😇親はどこ?と思いましたが、はい!もうおしまいと言って逃げました。泣 この会話ですらかなり頑張ってます😭

    大事な家族を動物園に来た感覚で見られたり、触られたりされるのがほんとうに嫌なんです😭😭💥

    遠くからワンワンだー!と言われた時はスルーですか🥲?

    • 11時間前
さおり

私も犬飼ってたことありますし、今は子供も居ます!
親とか子供が近寄ってきたら、「噛んじゃうからごめんね〜」で離れて良いと思います💦
うちも子供がやっぱり、犬だ〜ワンワンだ〜って言っちゃいますけど、ワンちゃんびっくりしちゃうから近付いたらダメよーと言ってます。
おっしゃる通りワンちゃんも大事な家族なので、触らないでね〜と言ってしまって全然問題ないと思いますよ😊
それこそ自分の子供を急に触られたら嫌ですよね…

後はこればかりは感じ方の違いかと思いますが、個人的に「見て!赤ちゃんだ!」と言われるのは特に不快ではないです!言われたことも何回もありますが、我が家の赤ちゃん可愛いでしょーと内心思ってます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    わー!とてもいいお母さんです😭😭
    ワンちゃんびっくりしちゃうから近づいたらダメだよ!と言われたら、確かにこちら側も心が楽だし、逆に立ち止まってあげようかなっておもいます、、

    ワンワンー!に対して、本当だ!かわいいね!とわざわざ立ち止まってこっちを見て言われると聞こえない【触らせてくれないかな、近寄ってこないかな】が透けて見える気がして🥲苦手です、、。

    見て!赤ちゃんだ!って言ってくるのって大人の方が多い印象ですが、、例えば外で遊んでる小学生とかに、ねえ!赤ちゃんだよ!と言われて寄ってこられても大丈夫ですか🥲?

    他の回答にも書いたのですが、動物って珍しい分無料動物園状態で見たり触られたりするのが嫌なのかもです🤦💭

    • 11時間前
りり

聞こえる声で「ワンワンだ〜」と言われても普通に通り過ぎていいと思います。近づいてきたら「噛んだら大変だからごめんね〜」と避けたり。

よく歩いてたりエレベーターで「赤ちゃんだ〜」「小さい」とか言われますが私じゃなくて皆さん自分の家族に言ってるので特に会話したりわざわざより見えるようにしたりはしてませんよ😊
泣いてる時におばあさんに「ママ早く泣き止ませて」とか言われた時は無視しました😓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    確かに、、!家族に話してるって思ったら少し気が楽かもです、、!

    でもやっぱり子供相手に動物って、飼ってなければ珍しいと思うので、なんとなく見せて欲しいのかな?と勝手に感じてました🥲

    エレベーターなら空間が同じですが、外だとわざわざ近くに立ち止まって眺められたりするので圧というか、、。

    泣き止ませては無視していいです絶対😂!
    近くにいたらお前が泣き止めよクソババアって言ってやります私が😂笑

    • 11時間前
  • りり

    りり

    子供野放しにしてるような親もいるので触ってもお構い無しみたいな人ももちろんいると思います😓
    嫌な予感したら急いで通り過ぎても全然良いと思います🙆‍♀️

    変な人いたら無視に限りますね😂

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

全然スルーしていいと思います!
例えばお花が咲いていたら「赤いお花が咲いているね〜」車が通ったら「大きい車が通ったね〜」とか実況中継的な感じでお話している親が多いと思います。ワンちゃんもそれと同じ感覚だと思います。
スルーで通り過ぎても全然性格悪くないですし普通だと思います!
触ってこようとしたら危ないから触らないとでねって注意してもいいと思います。

ちなみに子どもと散歩しているとたまに立ち止まってくれる人がいるのですが私は犬に噛まれてから少し苦手なので、スルーして歩いてくださる方がありがたいです😂

ちなみに赤ちゃんだ!と言われるのは嫌ではないです💦