
小学校入学と出産が近かった方はいらっしゃいますか?上の子の小学校生活に不安を感じており、育児との両立が心配です。
小学校入学と出産が近かった方いらっしゃいますか?
上の子が今年で小学校新1年生になり毎日心配と不安でいっぱいです。無事に帰ってくるまでソワソワ。
来月には正産期にも入りますが小学校自体が私自身慣れず
…不安障害なのもあり薬を服用してますが不安定です。
保育園も市が違うところに入ってたので顔見知りもおらず人見知りなのもあり小学校大丈夫かな?と
子供自体は今のところ「学校楽しい〜今日は〇〇したよ」と教えてくれます。
いつになれば親は小学校に慣れるのでしょうか?
私自身、小学生時代 毎日行き渋り泣きながら登校してたので尚更不安です。
上の子の小学校の不安と新生児の育児
同時進行できるのか今から先が思いやられます…
出来れば上の子の学校へのサポートや気持ちを優先してあげたい
上の子の入学と出産がだいたい被ったよ〜て方おられますか??
- ゆうき🔰(妊娠34週目, 6歳)

✩sea✩
3人目が3月末出産で、その2週間後くらいに1番上の子が入学式でした!
うちも、隣市の保育園に行っていて、小学校は友達は近所の子1人という状態でした( ・ᴗ・ )
我が家は行きしぶりもなく、私も特に不安もなく…だったので、すぐに慣れてしまいました💦

みーちくぱーちく
はーい!
入学の年の夏に末っ子出産しました😊
すんごい不安でしたよ!笑
ちなみに私も不安障害ありです!
学校で何かあるってよりも登下校の事故に過剰に心配してしまい、心配していい事ないし子供も送って欲しい迎えに来て欲しいと言ってたので、デカいお腹抱えてずっと送り迎えしてました!
ちなみに産後もしてました。笑
でも段々と慣れていきましたね!
というのも子供が1年2年3年4年…と大きくなるにつれておっきくなったな〜と実感できるくらい成長のスピード物凄いです。笑
身長も何もかも。
逆に突っ込まれるようになりますよ!
心配し過ぎだってば!!とか何でまた同じ事聞くの!!しつこ!!とか。笑
私も小学校大っ嫌いだった過去持ちだったのでそれも相まって心配でしたが、それに関しては心配しても鬱陶しがられるようになってしまったので、なにか起きたら全力で援護しよう。それまでは信じよう。楽しい学校生活を。という感じ。笑
真ん中の子が2年生なのですが、、毎日色々心配です。だからと言って心配なのを表に出さないように「今日なにしたのー?誰と話したのー?楽しかった??」とか聞いてますが、そのうちウザがられるのかな…という感じです。
-
ゆうき🔰
同じ不安障害の方からの体験談参考になります😭
保育園は先生が1人1人に付きっきりで寄り添ってくれるけど学校はそうもいかず、我が子は人見知りなのもあり心配中です🫠お友達できるようになるのかな?とか
今は集団下校ですがお見送りお迎えして欲しい言われたら答えようと思います😂
やっぱりこればかりは月日が解決というか成長もあっという間なんでしょうね…
子供を信じて何かSOSがあれば助けようと思います☺️
ちなみにこの頃は不安障害の薬増やしてもらってたりしましたか??- 7時間前
コメント