※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生まれつきの青あざについて手術を考えていますが、周囲からの可哀想という言葉に心が痛みます。太田母斑と診断され、レーザー治療を予定していますが、他人の意見に悩んでいます。母親としての責任を感じ、否定的な言葉に悲しんでいます。

産まれつきはまぶたに青あざがあり、手術を検討していますが、周りの人達に可哀想と言われすぎて私も悲しいです

産まれてすぐは経過観察でしたが、半年経ち改善が見込めないので専門の先生に相談すると、太田母斑で、今後自然には治らないと言われました。
一才になると全身麻酔が出来るのでレーザー治療予定で入院の予約をしました。

保育園の見学とか、児童館とか写真館とか、毎回必ずぶつけちゃったの?痛そうねーと言われます。半分虐待を疑われたりもしてしまいます。
職場の人とかにも言われます。近しい人には太田母斑という病気だと言う事と、レーザー治療の話をしますが、半分ぐらいの人には過剰なほど、全身麻酔なんてありえない!まだ小さいのに可哀想!ほっとけばそのうち消えるわよ!今からやめたら?と言われます。

レーザー治療は女の子だからしてあげたいし、記憶が残らないうちが良いと言うし、先生に自然には消えないと言われたし、今ならまだ仕事の都合が付けられるのでと色々理由もありますが、もしかしたら私の虐待と疑われたくない、子供に将来恨まれたくないという自己満足なのかもしれません。
でもレーザー治療を選択するのも本人にとってはしんどいから虐待になってしまうのかもしれません

あざがあるのも全て責任は母親の私のせいだと思うし、せっかく何件も受診して治療の準備が出来たのになんでみんなそんなに否定して可哀想だからやめたらと言われないといけないのかと悲しい気持ちになってしまいます😭
自分でも多分病みかけていると感じます

コメント

りさ🙂

私だったら治療したいですね🤔
顔は目立つし今もたくさんの人に言われてるくらいだし
物心ついても言われちゃう方が本人が可哀想な気がしてしまう😣

はじめてのママリ🔰

小さいうちに治療してあげた方がいいと思います☺️!
2-3歳になると、言われてる事とか分かるのでその前に💡
娘ちゃんの為に治療に向けてしっかり動いであげててママは偉いなと思います✨

はじめてのママリ🔰

私のいとこがほっぺにあざありそれも茶化されたり嫌だったと言ってました確か子供のうちは治療はせず学生のときにやったのかなと!
どのタイミングがベストなのかは難しいですがやってあげるに越したことないかなと

もしわたしだったらレーザーしたとこ触れないようにとかの指示があれば触らせないようにするのが難しいし治療したことで痒さとかでて夜泣きとか増えるのつらいのでそれなりに大きくなってからはじめそうです!
周りは気にしなくていいです!!!

りり

周りは部外者だから好き放題言ってるのかなって思いました🥲
治療してもしなくても可哀想って言ってきそうな気がします。きっと子供が大きくなった時に赤ちゃんのうちに治療しとけばよかったんじゃない?とか言ってきますよ💦

生まれつきのものは誰のせいでもありません。私も上の子が生まれつきの疾患があって自分を責めましたが1歳の時に全身麻酔で手術しました。今は手術してよかったと思ってます😌
ママリさんも自分を責めないでくださいね!

はじめてのママリ🔰

わたしがお子さんの立場なら、大きくなった時に「治療してくれてありがとう」と思うと思います!

外野の言うことなんて気にしないでください😭

ma

おそらく大きくなった娘さんは、今のお母さんがしてくれた判断(手術すること)に感謝する時が来ると思います。

もしくは本人は後からそれを知ってもケロッとしてるかもしれません。
でも、それは幸せな証拠。
お母さんが今悩んだことは将来の娘さんの幸せに繋がっていると思います。


周りの人は当事者じゃないから好き勝手言えるんです。

「赤ちゃんのうちから可哀想」
そんな発言される事こそがかわいそうだし失礼だと思います。
放置するほうがよほど可哀想じゃないでしょうか。


ドクターが医学的な観点から大丈夫というなら、ご自身の決断を信じて胸を張って前に進んで欲しいです🥹
子を想うからこそ悩み、病みかけてきていると思います。
一回頭まっさらにして母親である自分を信じて欲しいです!