
二人目を考えるか悩んでいるが、物価高や人付き合いの不安から迷っている方の相談です。
ここに私の気持ちを吐かせてください😭
私は今7歳の小学2年生の娘が居ます。
一人っ子です。
年の差にはなりますが1年前ぐらいから
やっと2人目を考えていました。
娘を20歳で産んで今28歳なので
まだ悩む猶予はあると思っています。
ですがここ最近の物価高や、
やっと保育園の送迎が終わって
1人時間も増えて 楽になってきた時期に、
また新生児からスタート?
また保育園の送迎?
また同じクラスのママさん達と内容の薄い会話を
しなきゃいけないの?
(私は超絶人見知りなので人付き合いが苦手です)
とマイナスばかり考えてしまいます。
私自身 一人っ子で育ちましたが、
一人っ子なら金銭的にも気持ち的にも余裕を持って
育てることが出来ますし、
習い事も好きなようにさせてあげられます。
歯の矯正だって脱毛だってさせてあげたいと
思っているので それなら1人だなと
決意しても 本当にそれで後悔しない?大丈夫?と
何回も意見が行ったり来たりです...😭
前までは2人目について悩みすぎて
妊婦さんや赤ちゃん連れの方見るのも辛くて、
周りのお友達が妊婦だったのですが、
遊ぶのをキャンセルして 自分のメンタルを
保つのに必死でしたが、
今は少しづつ一人っ子でも沢山いいことはある!
沢山愛情注げることができる!
沢山好きなことをさせてあげられる!
とプラスに捉えることが出来て、
妊婦さんや赤ちゃん連れの方を見ても
悲しくなることは無くなりました😭
あと人見知りなので
娘の友達のママさん達と話すのも苦手なので、
(挨拶はきちんとしています)
娘1人だけだったら あと小学生何年かと中学高校で
ママさん付き合い終わるけど、
2人目出来たらあと何十年もあるな...とか、
周りの環境でも億劫になってしまっています。
同じように人見知りすぎてママさん付き合いが
苦手だから一人っ子にした、
物価高すぎて金銭的にも気持ち的にも
一人っ子にした、
その逆で 一人っ子か兄弟作るかで
しんどくなるぐらい悩んで結局こうしたよ など
同じ境遇の方が居ればお話聞きたいです。
- 🍀(7歳)

トマト大好き❤
読ませていただきました。
私も🍀さんと同じような感情があります。
ただ大きく違うのは私がアラフィフに近いこと( ̄▽ ̄;)
うちは小4の男の子ですがこの子がお兄ちゃんになる姿見てみたいなあとか、2人目良いなぁ~とか思えばまた一からスタートはキツイ。
我が子が育てにくく、手がかかる子でしょっちゅう泣いてたりしたのでまた一からなんて無理と思ったり…。
同じく私自身も一人っ子で、子供が苦手で、他の子とうまく喋れません。
私は年が年なので諦めつきました。
回りにも2人目は?とあまり聞かれたことありません。
色んな思いに葛藤しますよね…

あかり
内容みていたら、ひとりっ子がいいと思いますよ✨
親に余裕があるのが1番です!

はじめてのママリ🔰
うーん、まだまだ若いし自分が働いたらそれなりにかせげますし、わたしは二人目産みました!
コメント