※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で在宅勤務をしているが、勤務時間に悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

子供が体調不良で在宅勤務の場合、皆さん何時間お仕事されますか?半日だけですか?フルで勤務しますか?
4月から新しい職場になりましたが既に4日も休んでます。
全て子供の体調不良です。
今週は火曜に発熱してその後38度台が治らずまだ子供は発熱してます😖風邪のようですがなかなか熱が下がらず焦っています。
面接時には子供の体調不良はokと寛容な職場で幸いにも在宅勤務ができます(派遣です)
2日間お休みし、3日目もまだ発熱してたので半日だけ在宅勤務をしました。職場は私以外に派遣社員がいなくて休むと代わりになってくれる人はいません、プレッシャーがあります。
正直、4歳の子を見ながらフルで在宅勤務は厳しくて、半日が限界です。子供もYouTubeばっかで、、。隣で『仕事終わった?』と何回も聞かれて集中はできません。

『派遣切り』が頭をよぎります。
皆さんなら在宅勤務できるなら子供の体調不良でも勤務しますか?
38度の熱があっても元気でずっと家でもつまらないようで😖
月曜もまだ発熱してたらとりあえず半日勤務は頑張ろうと思うのですが、入社してすぐ休んでばかりだとさすがに更新はナシになりそうですよね?😵
完全休みじゃなくても少しくらい在宅できないのかって職場の人には思われますよね?😖
上司は子供がいない人で、面接では子供の看病休暇はokと言ってましたが、いざ休み連絡を入れるとあまり寛容な感じの返事はきません、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事に余裕があれば終日休みますし、どうしても出なければならない会議があったりやらなければならないタスクがあれば最低限の時間で勤務します。

子どもの面倒を見る場合は在宅勤務NGという職場もあるので、無理に働く必要はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    やはり子供いながら在宅勤務は難しいなと思ってます。特に未就学児は、、😖職場にも確認してみようと思います、ありがとうございます!

    • 3時間前
ママ🔰

本当に体調悪すぎて…だと、
横で寝てるだけなので反対に仕事できますが、
基本午前だけ。とかにしてます。
(しかも午前中は10時くらいまで旦那いる。とか)
年少の冬あたりからはしてます。

業務上監視あり、
カメラに他の人映ったらアウト、
PC前からは自由に離れないので、
病み上がりだけど行かせるの微妙…な時はいろっいろ準備して17時までとか仕事してました。
神経研ぎ澄まされてるか凄い仕事はこなせますが、
こっちが体壊すわってくらい疲労してます。
なので、基本フルはしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業務上監視ありだと神経使って出社よりも疲れそうですね😖!
    やはり頑張っても午前だけですよね。。うちも会議の電話とかはまだ無理で静かにしてねというと余計うるさくされるしイライラしてしまうので子供にとっても良くないなと感じてました。
    ありがとうございます、参考になりました!

    • 3時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    上の子は比較的、ぐったりか病み上がりで元気の時は仕事しやすいですが、
    職場の小学生母達には
    いや、もう休みなよー、
    無理よー、うち😱って言って心配されます。
    なので、無理な時は無理!って潔く早退します!

    子供の性格にもよるので、
    うちは下の子が年長でも無理だな。と思ってます!

    • 2時間前