
正社員は子どもの病気で休むのが難しいのでしょうか。慣らし保育中に風邪をひいた場合、病児保育を利用するのは大変です。親のサポートも限界があり、職場の理解が得られないことに悩んでいます。
正社員ってパートと違って子どもが風邪ひいて休んでも休めないものなんでしょうか。
4月から仕事復帰と慣らし保育が同時スタートなのですが私の仕事開始時間が9時としたら慣らし保育の間は9時10分過ぎしか預かってもらえず、30分遅く出勤してる状態です。その分の30分はその日に消化しています。これは申し訳なく思いますが預かってもらえないからどうしようもなく、迷惑かけているのはわかっています。
先日そのような話になり、パートと違って正社員だからちょっと考えないとね、ならべく病児保育や親を頼って休まないようにと言われました。
慣らし保育も終わっていない、終わって間もない状態で風邪をひいた時今行ってる保育園でも泣くのに病児保育に1日預けられるものなのでしょうか。
親を頼ってと言われましたがもう70を過ぎていて1日ならまだしも、3.4日も続けては無理と言われています。幼い時は1日で風邪って治らないでしょうし、解熱後1日たたないと登園できないと言われているので2日は行けないのは確実です。朝もその時間は親も忙しく登園は私しかいけない状態です。
仕事で正社員にしてもらっているのでワガママは言えないのはわかりますが…職場が保育所でそういうのは少しは理解してくれるのかなと思っていましたが、親に休んであげてというのに職員は違うのかと思うのと、近くに親がいない正社員は休んでいるのに近くにいると休めないのかと色々ギャップがありもやもやしています。考え方が甘かったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

えくぼ
慣らし保育の間に既に出勤していることにびっくりです💦慣らし保育が完了してから復帰すればよかったのでは?と思います
お子さんが体調不良でも休めないとなると結構しんどいですね‥しかも職場が保育所なら状況は容易に理解できるはずですし、復帰後の仕事も突発的に休んでも問題ないような業務内容にする等調整はできるはずです
職場の考え方次第なところもありますよね‥ママ友の会社はなかなか休みづらいとの事で病児保育を利用してました
どうしても今の職場じゃなきゃという理由がないなら別の保育所に転職してもいいのではないでしょうか

はなび
私も来週から仕事復帰です。
まだ慣らし保育は終わってません。
慣らし保育が終わってから復帰を希望しましたが、断られてとりあえず有給使いながら慣らし保育していく感じにしています。
私の勤めてる職場も同じような事言われますね、、親は頼れないの?等々
①何言われてもクビにはならないなら我慢して謝りながら時が経つのを待つ(年少くらいからグッと休む回数は減ります)
②ここは子育ての両立が難しい職場なんだと思い転職または退職
正社員でも理解があって働きやすい所はたくさんあると思いますし、私の所は上司が変わってからかなり子育てと両立が難しくなりました。
休み明けにきちんと謝罪できてしっかり仕事をしているのであれば考え方が甘いのではなく、子育てと両立が難しい職場なんだ思います

はじめてのママリ🔰
その辺りはお勤め先によってかなり異なると思います。ただ、正社員よりもパートの方が休みやすい環境だとは思います。逆を言うと、だからパートなんだ、と。
私の勤務先は最近パートタイマーの欠勤に厳しく、欠勤をした場合に振替出勤を求められる職員もいます。雇用契約を月〜水曜日に固定され、休んだ場合は木曜日以降に振替出勤をするよう言われたそうです。
私の勤務先は託児所があり、38度までなら預かってくれるため、保育園を休んでも託児所に預けて仕事する職員もいます。託児所も利用料が発生するため、パートタイマーで利用するのは割りに合いませんが、私も以前は欠勤の振替出勤のために託児所を利用したこともあります。
子育てしていると不意の欠勤ってありますよね。私も昨年度は看護休暇10日を3ヶ月も経たずに使い果たしました。親に見てもらえと指示するのも違いますよね。各家庭、それぞれ事情があるのですから、簡単に親に預けられない人も多いですよね。うちもそうです。同居だけど預けません。
子育てしながら正社員を続けていくのって難しいですよね。私の周りでも、パートに変更したり、パート時間をさらに減らすという方も多いです。

ゆうき
私も正規ですがうちの保育園は小さいうちはみんなそうだったんだから休んで大丈夫だよと言ってくれてます😭😭😭
現に今も悪阻ですが休職中です💦
病児保育預けてと言われたことも、祖父母に頼ってと言われたことも一度もありませんよ🥹
担任がクラスで私しかしなかった時に熱で電話がかかってきた時でさえ、他のクラスの先生方が私たち見るから大丈夫だよと言ってくださるくらい優しい先生たちはがりです😭
娘の時は熱ばかりで5月復帰で初めて1週間仕事に行けたのは9月になってからでした💦
正規だからではなくお勤めの園の考えだと思います😭
コメント