
つわりで入院していた女性が、退院後の仕事復帰に不安を感じています。診断書が必要ですが、医師からは自宅療養期間を記載できないと言われました。明日からの復帰は厳しいと感じており、どうすれば良いか相談しています。
つわりで退院後の仕事復帰について
つわりで半月ほど入院していました。
本日で15週おわり、明日の16週になるとつわりで診断できないからとの理由で本日退院することになりました。
退院時に診断書をお願いしたところ
入院分のみ書いてくれました。
明日から仕事復帰するにはまだ厳しいので
自宅療養期間も書いて欲しいと頼みましたが、
もう明日から16週になるから書けないと言われしまいました。
職場には診断書がない限り休むことはできない(有給もダメ)と言われています。
正直つわりで2ヶ月以上寝たきりで
入院してようやくご飯を食べれるようになったばかりなのに、
明日からフルで仕事は厳しいと感じています。
入院で1日寝たきりでも10回以上は吐いていたので、
退院して動くとなれば、もっと嘔吐がひどくなる気がします…
みなさんならこの場合どうしますか?
- はじめてのママリ

ママ🌈
全然休んでいいと思います💦
有給ダメならもう無給覚悟で😭😭
コメント