
練馬区西側と葛飾区京成線沿いのどちらに住むべきか、街の雰囲気や実際の住民の意見を聞きたいです。
住むならどちら選びますか?
・練馬区西側
・葛飾区の京成線沿い
都内に引越し予定です。主人は高速通勤になるのですが、練馬区だと職場まで70km、葛飾区だと50kmの距離になり道路状況を加味すると、どの時間帯でも通勤時間はほぼ同じになります。子どもは0歳、5歳がいます。
住宅購入は諸事情により今は考えていません。家賃はざっくり調べたかんじだとどちらもそう変わらなかったので、街の雰囲気など実際に住まわれている方のお話しも聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴょっこ
葛飾区をオススメします。
子供への補助がどんどん拡充されている区です。
元々産後の諸々が無償化だったり、給食費無償化や保育園料金第2子無償化、子供乗せ自転車50000円補助などたくさんありますが!
今年度からは、修学旅行費全額無償化、ドリルなど副教材費無償化、抱っこ紐やベビーカーに15000円の補助金、などあります。
ハザードマップをご覧いただいて、中川と江戸川の間のエリアがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
葛飾区の京成線沿いに住んでます。3歳の子供がいます。
練馬区は住んだことないのでわからないですが、今のところ不自由ないですね😊
都内の中でも家賃は比較的安めですが治安も悪くないですし、ショッピングモールもあるしで割と子育てしやすいかなーって思ってます😊
以前は都内の中心部に住んでいてとても子育てしにくかったですが、京成線があんまり混まないので電車移動も楽です。
-
はじめてのママリ🔰
都内ではかなり家賃が安いエリアですよね!治安は気になっていたのですが、実際に住んでる方の声が聞けて良かったです。京成線あまり混まないんですね😳それは嬉しいポイントですね♪ありがとうございます!
- 12時間前
はじめてのママリ🔰
詳しく挙げてくださり、助かります…!区独自の助成がたくさんありますね!ちょうど子ども乗せ自転車の購入を考えていたので嬉しい情報です♪
葛飾区に関してはハザードマップ気になっていました。アドバイスありがとうございます!