※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が不要と感じる方はいらっしゃいますか。私は面倒事を避けたいと思っています。子供は誰とでも仲良くできるので、私は一人でいた方が楽です。

ママ友正直いらない人いますか?
私がそうなのですが、とくかく面倒事に巻き込まれたくない、私情に口を挟まれたり踏み込まれたくないなどあります。
一緒にいる位なら1人でいた方がマシです。
子供はコミュニケーションおばけなので、どんな人とでも仲良くできます。
私も昔はそうでした。
ですが、自分の気持ちを押し殺して仲良くしていた延長線でいろんな事に巻き込まれたり、口が軽い人に言いふらされたりめんどくさかったです。
我が子は、生まれながらに何かを察していて幼稚園児の時点で余計な事を話さない、どんな人とでも仲良くするというスキルを手に入れ、先生や子供たちから絶大なる人気を誇っています:( ;´꒳`;)

コメント

マママリ

私は正直いらない派です、めんどくさがりなのでまず付き合いが面倒なのと必要なことは先生方に聞けば確実なので
ママ友からの事件とかのニュースみると余計に思います(´-ω-`)

ラティ

私もいらないです🙄
子ども達だけで仲良くしてくれって感じです。

きなこ

年少で今年入園しました!
子供同士が仲良ければいいのでママ友作るつもりはないです😌基本バス通園でバス停も行きのみ他の子1人(学年は別)なので、その方以外とは喋る機会も特にないかと思ってます

ゆき

私も正直いりません。
うちの旦那は作っておいた方がいいんちゃう?って言ってますが、事件に巻き込まれるのも嫌ですし、身なりを常に綺麗にしておかないといけなかったり、ランチ代も美容代もかかるので私にはそんな余裕がありません。
お金に余裕があるのなら自分の子供や家族旅行に使いたいです。

はじめてのママリ🔰

私もいらない派です!

ハゲッピー

私もいらないですし実際1歳から保育園入って1人も出来てないです!
めんどくさいし娘は娘で友達いるのでママ友トラブルとか上下関係とかだるいので1人で良いです😊