※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

0歳の赤ちゃんが鼻風邪の症状で処方された薬について、小児科によって処方が異なることや咳の薬が出る場合があるか、また熱がなければコロナを疑わないのかという疑問があります。

0歳赤ちゃんに咳と鼻水の症状があり、病院に行ったら鼻風邪だね〜鼻洗浄してね!と言われ鼻の洗浄液とカルボシステインを処方されました。こういう処方薬って、小児科によって変わったりしますか?咳の薬を出す病院もあるんでしょうか🤔あと、熱がなければ基本的にコロナとかは疑わないって感じでしょうか。
特に小児科の対応に不満があるとかではなく、病院によって違うのかなあという素朴な疑問です🥹

コメント

はじめてのママリ

病院によって違いますけど
さほど変わらないかなって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だいたいは鼻吸い頑張って!て感じになるんですかね☺️
    ありがとうございます✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

いま行っている小児科さんは、咳と鼻水はセットみたいなかんじで、出してくれます😂お熱がなければ、コロナの検査もしないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小児科で鼻水が喉に流れて咳が出るから、小さい子は咳そのものに対する薬よりは鼻水を出しやすくする薬とこまめに鼻洗浄した方が効果的というような説明を受け、鼻洗浄とカルボシステインのみの処方でした☺️
    小児科まだ1箇所しか行ったことないから検査のこととかも他ではどうしてるのか気になって😊
    ありがとうございます!

    • 4月12日