※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しきさ
家族・旦那

旦那が浮気をしていたことがわかり、育児にも協力しない状況に悩んでいます。専業主婦としての負担が大きく、子供との時間を大切にしたいと思っています。旦那の考えに疑問を感じています。

旦那(51歳)経営者、私(27歳)専業主婦、子供(4歳)

子供が産まれてから産まれる前、私がコロナ禍で1人で出産している時でさえ浮気していた事がわかった糞旦那
ラインの証拠、相手の素性も全てわかっています
突き止めましたが認めません
離婚した時のメリット、デメリットを考え今はお金のために彼といる方を選んでいます

彼は育児も全然しません
仕事終わって1人でジム、サウナ
子供が熱が出た時もサウナに行っていたので流石に帰ってきて欲しいと言ったらサウナも仕事中になるからと...
例えば娘がなにかこぼしてもわざわざ私を呼びにきたり...
そのことを言った時も"お金を稼ぐのも育児だから"と言われました。
私や私の両親が娘を色々なところに連れて行きます、旦那は公園すら連れて行ったことなかったです。
そしてそれを言った時も"子供は近くの公園でも満足する。わざわざ動物園とか遠いところに連れて行くのは自分の自己満でしょ?"と言われました。

私だって子供抜きでランチしたり遊園地行ったりしたい...
でも子供は絶対私と一緒だから毎日同じ公園でも飽きてるし喜ぶ顔が見たい、ただそれだけのために色々なところに連れて行ってあげるのにそれが彼にとっては自己満なのか...
だから彼に全く懐いていません(T . T)

専業主婦は子供のことは全部自分がしないといけないんですか?
例えば熱が出ても私です...
お金を稼ぐのが育児という旦那...

コメント

りりり

その年齢で経営者
傲慢なタイプかと思います🤔
彼といる方を選んでるならATMとして割り切りましょう

はじめてのママリ🔰

お金のために一緒にいるならお金をくれる赤の他人だと思って生活しないとやってられませんね。

はじめてのママリ🔰

きっちり稼いでくれて、お金も困らないくらい家にいれてくれるなら、ATMとして割り切るのが1番ですね🤔

はじめてのママリ🔰

経営者で収入があるならこれまで不自由なく生きてきたのかなと思うので、その感覚が未だに抜け切ってなくて、お金を盾にして自分を正当化して文句を言わせないようにしてるだけですね。

年齢も年齢なので結婚や出産を機に彼が変わらなかったならこれからこれを変えるのは相当難しそうだし、今で通りATMとして扱えばいいと思います。自分でそう言ってるようなものですし!

父親としての仕事がお金を稼ぐことだというなら、シッターさんや一時保育にお金を使っていいと思いますよ!

hm

私ならもうATMとして割り切ります。
何不自由ない暮らしができるならもうほかっておきます。

はじめてのママリ🔰

そこから変わってくれる見込みはないと思いますのでatmとして割り切るのが1番かなと
不自由ない生活を優先し守るなら🫥

稼いでらっしゃるならシッター利用して息抜きしてもいいかと!