![s.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヵ月の男の子が離乳食を拒否。ミルクは減らず、イライラ。どうしたらいいでしょうか。
生後9ヵ月の男の子を育てています。離乳食について何ですが、まったく食べてくれません。一応今は2回食のモグモグ期でやっています。初めの1口、2口は食べてくれるとゆーか味見する感じで食べてくれるんですが、その後は拒否です。叫んだり手で払ったり仰け反ったりして断固拒否です😢形態をペーストに変えてみるも拒否。ちょっと固形にしてみるも拒否。BFも拒否。お菓子は食べます。(美味しそうには食べません)離乳食を食べてくれないのでミルクの量も減りません。なんなら飲む回数増えてるくらいです。あまりにも拒否するので焦りも出てくるし、食べてくれないのでイライラしてしまいます。どうしたらいいのでしょうか…
- s.mama(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょ
うちの娘は食後のおっぱいをやめてみたら一気に食いつきが変わりましたよ!
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私も男の子の母親なので、そのイライラする気持ちよく分かります。
今でも食べたり食べなかったりして遊んでしまうほどです。
まずは1日1食にしてキチンと食べる週間をつけてみるのはどうでしょうか??
暑い時期なので水分補給は大事です。
ミルクでも充分栄養補給になります。
私はバナナやヨーグルト、お味噌汁とご飯を混ぜた雑炊、蒸しパン、お豆腐などから食べさせました。
焦る気持ちも分かりますが、ゆっくり子どものペースで大丈夫です。
-
s.mama
前はバナナやヨーグルトぱくぱく食べてたんですが、最近それも食べなくなってしまって…😢
1日1食をきちんと食べれるようになるまでちょっとやってみます!気長に😣
そうですよね。子供のペースでゆっくり進めて行きます。
ありがとうございます- 5月24日
s.mama
今の月齢でも(9ヵ月)でも食後のミルクやめてもいいんでしょうか?