※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がこども園に入園しましたが、2号認定が取れず1号で入園しました。産後の預かり保育を無償化にしたいのですが、園から新2号の申請ができないと言われました。新2号枠が使えない理由があるのでしょうか。

新2号の申請についてどなたかわかる方…

息子が4月からこども園の年少組に入園しました。2号認定で入園希望でしたが、定員がいっぱいとの事で今年度のみ1号で入園しました。私が今月出産を控えており、短い間ではありますが、産後の預かり保育分だけでも無償化になればと思い、園には新2号になりたい旨を伝えましたが、今うちではやっていないんですと言われました。園の都合で新2号枠を使えない事ってあるのでしょうか?市のホームページに掲載の今年度の園情報には新2号の申請について案内記載がありました…。

私も先生からの話を鵜呑みにし良く調べておらず...。もし申請できるとしてももう間に合わなさそうです😭

コメント

ママリ

私も2号認定で入りたくて、問い合わせたら、元々プレから通っている子でいっぱいと言われて、新2号にしてもらった記憶あります。
なので園の都合あるかもです💦