
コメント

みんちゃん
わたしも里帰りしなくて自宅ワンオペでした。
デリバリーないのは辛いですね。
わたしはOisixを利用して、ちょっとだけ楽に料理作っていましたが、それでも野菜切ったりとかあるので、産後すぐはしんどかったです🥲
朝と昼はけっこう適当なものを食べてました😂

はじめてのママリ🔰
私はグラノーラとか冷凍食品買いだめしてチンとかでしたよ!
そのくらいの買い物は旦那様してほしいですね😱
-
こまり
買い物してくれるのかも怪しいです😭
というかしてくれないと無理なのですが!!- 4月12日

ねころがし
カットされたカレーの具材セットと冷凍肉ルーぶち込んでカレーやシチュー作ってました。それだけだと飽きるのでポトフにしたり…
生協のミールキットはどうですか??…🤔💭
あとはもしあればですが、「産後のワンオペ妻に朝と昼のご飯準備できないなら、せてめお金は払ってね。倒れられても困るし🙂」ってことで宅配食サービス使っちゃいます。
-
こまり
以前契約してたのですが使わなくなって解約して…
宅配食サービスあるのか調べておきます🫡🫡- 4月12日
-
ねころがし
田舎だと選択肢狭まって大変ですよね。
うちの実家もフードデリバリーはピザとマックだけなので、好きですが流石に毎日は…となるので。
離乳食始まると便利なので、もし機会あればまたぜひ☺️
パルは離乳食初期から中期
コープは後期から幼児食で大活躍中です。
地元の宅配食とかもあるかもしれないので、良さげなのが見つかることを願ってます🙏
買い出しにも行かないかもしれない旦那の財布なんて気にしないでください。
倒れるのこまりさんになっちゃうので- 4月12日

はじめてのママリ🔰
辛い妊娠期間を経て命懸けでお前の子産むんだからそんくらいしろよ。
そんなんで倒れるならもう用無しなんだけど?って代わりに伝えてやりたいです🥹w
そんなので倒れていいのは家政婦余裕で雇えるくらい稼げてる人だけですよね🙂
-
こまり
いや倒れるって何?!って感じでした😂
つわり出産したんか?!と😅- 4月12日

はじめてのママリ🔰
産後も普通に買いに行ってました・・・
上の子達もいるし食べないわけには行かないので。
退院したら冷蔵庫の中すっからかんだったので早速買い出し行って、当時冷蔵庫小さくて買いだめでかなかったため、数日おきにスーパー行ってました。
旦那を頼ったらダメと自分に言い聞かせてます😂(当てにした分、自分がイライラしてしまうので)
-
こまり
えー🥲💦
大変ですね😭😭
旦那さんいらないです!!(失礼)- 4月12日
こまり
以前コープを利用してたのですが結局使わなくなって解約して🥲
何か食材でも買ってきてくれればいいのですが…💦
みんちゃん
買い物はぜったいしてもらいましょう!産後すぐは外出だって出来ないしそれくらいはしてもらわないと😭